仙石線2日目 仙石線4日目
昨日はグランパスの試合観戦のため遅くなり、宿へは23時前の到着。
睡眠時間確保のため起床は7時と遅めだ。
今日は仙石線の高城町から石巻方面に向けて歩く。
宿を8時にスタート。
コンビニで昼食を買い、榴ヶ岡駅へ。
一旦仙台駅へ移動した後、仙石東北ラインで高城町へ向かう。
列車は朝の通勤で混雑。仙台での乗り換えは5分しかなく、仙台到着と共に急ぎ乗り換えのホームへ向かう。
駅の表示では2〜4番ホームが仙石東北ライン。
あれ?0820石巻行きが無い。
しばし立ち尽くす。
再度行き先表示案内を見ても0820は無い。
もしや、と少し先の1番線に行くとあった!
階段を走り下りて間に合いました。
朝の一部列車だけが1番線だから記載が無かったと推測するが、できたら案内には1〜4番線と書いてあって欲しかった。
列車は順調に高城町へ到着。
ちなみに榴ヶ岡から仙石線を使って直接高城町へ行くよりも、仙台経由で仙石東北ラインの方がかなり早いというのは乗換案内アプリで知った。
アプリ使ってて良かった(今さら。。。)。
○0856 高城町(たかぎまち)駅
榴ヶ岡4Days3日目のスタート。
天気は薄曇り。弱い風が吹いているが蒸し暑い。
仙台の予想最高気温は34度。今日は仙台での観測史上最高の37度強を記録した昨日よりはマシらしい。
-0859 磯崎踏切
踏切を渡り海の方へと向かう。
-0905 左折
県道27号線に合流。
少し歩くと向かい風が吹き始める。
途切れ途切れだがこれは助かる。
上り坂が始まった。
今日は昨日ほどアップダウンはなさそうだが、どうだろうか。
予報では南風だったが、
北から風が吹いている。
気温は31度まで上がってきた。
そして日差しがキツくなってきた。やっぱり今日も暑い!
-0932 駅の反対側
県道を真っ直ぐきたが駅構内へ入れない。
地図では行けるような書き方してあるのに。。。
仕方ない。戻って回り込むがこれがなかなかの距離だ。
来た道を戻り始めると気持ち良い向かい風が吹いてきた。
どうやらこの時間帯は西寄りの風のようだ。残念。
-0935 右折
県道から右折して仙石線の高架をくぐる。
○0943 手樽(てたる)駅 -4184歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
結局、予定よりも700m程長い距離を歩いたこととなった。
さて今日の予定を確認。
高城町から20キロ先の東矢本または22キロ先の陸前赤井を目指したい。
もちろん熱中症にならないよう気を付けて平均時速は3キロ前後でゆっくり歩く(正しくは歩くスピードはそんなに遅くないが、休憩を沢山取る)。
あくまで手元の気温計だが、35度を越えてきた。(T_T)
-0955 再スタート
次の区間は2キロ弱。今日は駅間距離の短い区間が多い。
先に急な上り坂が見えた。まさかあの道上るんじゃないよね?
地図を確認。
あの道だよ(T_T)
急な坂を上りきり県道に合流。
どうせ稼がなければいけない高度差だったようで県道には下ることなく合流した。
-1013 右折
信号交差点を右折する。
○1020 陸前富山(りくぜんとみやま)駅 -6715歩-
ここもホーム上待合室型の棒線無人駅。
駅は入り江のすぐ近くにあるが、真新しい堤防が出来ており、景色はあまり良くない。
駅舎の影で休憩して体の熱を冷ます。
※携帯の蓋が開いたとかでここから陸前大塚駅に着いた直後までの内容が消えた。。。
以後、時刻等不明な点があります(撮影時刻から分かるところはその時刻)。
-1038 再スタート
駅を出るとまた急な上り坂。
5分程で県道に合流する。
県道に合流後は緩やかな下り坂となった。
切通しを抜けると線路と海が見えてきた。
木陰で小休止。
後ろからの風が気持ち良い。暑くない風なのがうれしい。
こうやって風に当たっていると二度と歩き出せなくなりそうだ。
心を鬼にして再スタート。
○1118 陸前大塚(りくぜんおおつか)駅 -10438歩-
構内踏切で繋がった島式1面2線の駅。
震災で被害にあったのだろうか、駅舎やホームは新しい。
財産標があった。平成27年。
駅横の堤防もかさ上げされたようだ。
-1138 再スタート
多分ここからが震災で付け替えられた区間なのだろう。
-1148 左折
高架の手前、信号交差点を左折する。
緩やかな坂を上ると真新しい建物が並ぶ地域に入ってきた。
この地域は高台移転の地域のようだ。
○1202 東名(とうな)駅 -13115歩-
ブラウン基調の平成27年の駅舎。
高台移転に伴い作られた駅舎。
おなかがすいた。昼食にしよう。
ホームのベンチに座り昼食タイム。食欲があるってことは、まだまだ大丈夫だ。
ゆっくり休んで再スタート。
-1237 再スタート
野蒜郵便局。
看板が赤やオレンジってのは見たことあるけど白いのは初めてだ。
○1301 野蒜(のびる)駅 -15169歩-
ここも新設された駅。
このあたりのイメージカラーかな?ブラウン基調で少し大柄の駅だ。
あのベルトコンベアって、ここにあったんだ。
-1312 再スタート
次の区間はちょっと寄道。
東松山市役所の鳴瀬庁舎でマンホールカードをもらえるらしいので寄っていく。
駅から少しで下り坂に。
野蒜ヶ丘ともお別れだ。
丁字路を右折すると全く民家の無い地域に入る。
日差しが復活して暑くなってきた。
と、ちょっとまずい。熱中症の兆候か。
木陰で小休止する。
相変わらずの追い風だ。
※また携帯が不調でここから先、書いた文章が消えた。。。
今回は操作中に発生。SIMカードを抜いたため再起動しますとのメッセージ後、携帯が再起動。
状況から熱暴走の可能性が高そうだ。
5分くらい休憩して再スタート。
丁字路。
左折して堤防道路へ合流。
-1356 鳴瀬大橋
吉田川を渡る
-1405 左折
左下に降りる歩道へ。
-1411 東松山市役所鳴瀬庁舎
マンホールカードをゲット!
鳴瀬庁舎を出て左へ向かう。
-1423 丁字路
左折。
-1427 ミニストップ
ふらふらと入店。ペットボトルを購入。
あぁ冷たくて美味しい。
が、冷たいのは一気に飲み過ぎてしまうのが良くないんだよね。
○1436 陸前小野(りくぜんおの)駅
島式の1面2線の駅だ。
売店で切符を買える業務委託駅。
ん?仙石線運休中?
架線点検の影響で運休中とのことだ。
まあ、ゴールまでには復旧してるだろうと軽く考えて先に進む。
-1452 再スタート
戦闘機2機が爆音を上げながら訓練飛行中。
ものすごく速い。
逆にあれを落とすミサイルのすごさに驚く。
-1520 歩道が無くなる
跨線橋で歩道が無くなり左へと向かう道がある。
地図を見ると左の方がちょっと大回りだが安全そうだ。
左の道へ行こう。
-1530 第二下村踏切
○1533 鹿妻(かづま)駅 -24518歩-
コンクリート製の棒線無人駅。
駅前に戦闘機の大きなオブジェ。バイクに乗った男性が写真を撮っている。
相変わらず戦闘機の轟音が響く。
-1543 再スタート
道は線路沿いに。
訓練が終わったらしく、空は静かになった。
太陽が雲に隠れて日差しが無くなった。風も横から吹くようになって、ずいぶんと歩きやすくなってきた。
右手奥には自衛隊の飛行場がある。
そうか、と気付く。震災で飛行機が流される映像はこの飛行場だったのでは?
列車が走っていった。
今日の不通はもう復旧したのだろう。
雲が取れ再び日差しが復活するも、熱中症を引き起こす程の暑さでは無くなってきた。
向かい風があるのも大きい。
-1620 左折
ちょうど45キロポストのある交差点で左折すると目の前に駅が現れた。
○1623 矢本(やもと)駅 -28483歩-
パン屋さん併設の有人駅。
クーラーの利いた待合室で少し休憩。
構内放送によると仙石線はまだ不通。ただし仙石東北ラインは各駅停車で動いているとのこと。なんとか仙台にはたどりつけそうだ。
ただ仙台榴ヶ岡では動いていないらしい(T_T)
-1636 再スタート
住宅街の道を行く。
それなりに交通量はある。
○1659 東矢本(ひがしやもと)駅 -31027歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1708 再スタート
1キロほど生活道路を歩く。
-1721 左折
国道?に合流。
今日の工事柵は久々の初キャラクター。「むすび丸」。
仙台の観光キャラのようだ。
-1730 矢本町赤井交差点
左折する。
-1735 赤井街道踏切
踏切を渡ってすぐに右折。
○1737 陸前赤井(りくぜんあかい)駅 -34159歩-
今日のゴールは四角い陸前赤井駅。
今日は23キロで終了だ。
帰りの仙石東北ラインの列車では座れず(T_T)
□□□
今日も暑いとの予報。こういう時には朝早く出て距離を稼ぐのが常套手段だが、今日はそれが出来ず遅めのスタート。
ただ日差しが無くなるタイミングもあり、昨日までよりはキツくない歩きとなったがそれでも熱中症の一歩手前までは行ったようで、頻繁な休憩が必要となった。
今日は震災関係のものにはあまり出会わなかった。
野蒜あたりの被害が大きかった地域は新線となっていて新しい地域を歩いたからかもしれない。
それでもこの地域を歩くと震災のことは忘れてはいけないという感を新たにすることができる。
<歩行ルート>
仙石線2日目 仙石線4日目
昨日はグランパスの試合観戦のため遅くなり、宿へは23時前の到着。
睡眠時間確保のため起床は7時と遅めだ。
今日は仙石線の高城町から石巻方面に向けて歩く。
宿を8時にスタート。
コンビニで昼食を買い、榴ヶ岡駅へ。
一旦仙台駅へ移動した後、仙石東北ラインで高城町へ向かう。
列車は朝の通勤で混雑。仙台での乗り換えは5分しかなく、仙台到着と共に急ぎ乗り換えのホームへ向かう。
駅の表示では2〜4番ホームが仙石東北ライン。
あれ?0820石巻行きが無い。
しばし立ち尽くす。
再度行き先表示案内を見ても0820は無い。
もしや、と少し先の1番線に行くとあった!
階段を走り下りて間に合いました。
朝の一部列車だけが1番線だから記載が無かったと推測するが、できたら案内には1〜4番線と書いてあって欲しかった。
列車は順調に高城町へ到着。
ちなみに榴ヶ岡から仙石線を使って直接高城町へ行くよりも、仙台経由で仙石東北ラインの方がかなり早いというのは乗換案内アプリで知った。
アプリ使ってて良かった(今さら。。。)。
○0856 高城町(たかぎまち)駅
榴ヶ岡4Days3日目のスタート。
天気は薄曇り。弱い風が吹いているが蒸し暑い。
仙台の予想最高気温は34度。今日は仙台での観測史上最高の37度強を記録した昨日よりはマシらしい。
-0859 磯崎踏切
踏切を渡り海の方へと向かう。
-0905 左折
県道27号線に合流。
少し歩くと向かい風が吹き始める。
途切れ途切れだがこれは助かる。
上り坂が始まった。
今日は昨日ほどアップダウンはなさそうだが、どうだろうか。
予報では南風だったが、
北から風が吹いている。
気温は31度まで上がってきた。
そして日差しがキツくなってきた。やっぱり今日も暑い!
-0932 駅の反対側
県道を真っ直ぐきたが駅構内へ入れない。
地図では行けるような書き方してあるのに。。。
仕方ない。戻って回り込むがこれがなかなかの距離だ。
来た道を戻り始めると気持ち良い向かい風が吹いてきた。
どうやらこの時間帯は西寄りの風のようだ。残念。
-0935 右折
県道から右折して仙石線の高架をくぐる。
○0943 手樽(てたる)駅 -4184歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
結局、予定よりも700m程長い距離を歩いたこととなった。
さて今日の予定を確認。
高城町から20キロ先の東矢本または22キロ先の陸前赤井を目指したい。
もちろん熱中症にならないよう気を付けて平均時速は3キロ前後でゆっくり歩く(正しくは歩くスピードはそんなに遅くないが、休憩を沢山取る)。
あくまで手元の気温計だが、35度を越えてきた。(T_T)
-0955 再スタート
次の区間は2キロ弱。今日は駅間距離の短い区間が多い。
先に急な上り坂が見えた。まさかあの道上るんじゃないよね?
地図を確認。
あの道だよ(T_T)
急な坂を上りきり県道に合流。
どうせ稼がなければいけない高度差だったようで県道には下ることなく合流した。
-1013 右折
信号交差点を右折する。
○1020 陸前富山(りくぜんとみやま)駅 -6715歩-
ここもホーム上待合室型の棒線無人駅。
駅は入り江のすぐ近くにあるが、真新しい堤防が出来ており、景色はあまり良くない。
駅舎の影で休憩して体の熱を冷ます。
※携帯の蓋が開いたとかでここから陸前大塚駅に着いた直後までの内容が消えた。。。
以後、時刻等不明な点があります(撮影時刻から分かるところはその時刻)。
-1038 再スタート
駅を出るとまた急な上り坂。
5分程で県道に合流する。
県道に合流後は緩やかな下り坂となった。
切通しを抜けると線路と海が見えてきた。
木陰で小休止。
後ろからの風が気持ち良い。暑くない風なのがうれしい。
こうやって風に当たっていると二度と歩き出せなくなりそうだ。
心を鬼にして再スタート。
○1118 陸前大塚(りくぜんおおつか)駅 -10438歩-
構内踏切で繋がった島式1面2線の駅。
震災で被害にあったのだろうか、駅舎やホームは新しい。
財産標があった。平成27年。
駅横の堤防もかさ上げされたようだ。
-1138 再スタート
多分ここからが震災で付け替えられた区間なのだろう。
-1148 左折
高架の手前、信号交差点を左折する。
緩やかな坂を上ると真新しい建物が並ぶ地域に入ってきた。
この地域は高台移転の地域のようだ。
○1202 東名(とうな)駅 -13115歩-
ブラウン基調の平成27年の駅舎。
高台移転に伴い作られた駅舎。
おなかがすいた。昼食にしよう。
ホームのベンチに座り昼食タイム。食欲があるってことは、まだまだ大丈夫だ。
ゆっくり休んで再スタート。
-1237 再スタート
野蒜郵便局。
看板が赤やオレンジってのは見たことあるけど白いのは初めてだ。
○1301 野蒜(のびる)駅 -15169歩-
ここも新設された駅。
このあたりのイメージカラーかな?ブラウン基調で少し大柄の駅だ。
あのベルトコンベアって、ここにあったんだ。
-1312 再スタート
次の区間はちょっと寄道。
東松山市役所の鳴瀬庁舎でマンホールカードをもらえるらしいので寄っていく。
駅から少しで下り坂に。
野蒜ヶ丘ともお別れだ。
丁字路を右折すると全く民家の無い地域に入る。
日差しが復活して暑くなってきた。
と、ちょっとまずい。熱中症の兆候か。
木陰で小休止する。
相変わらずの追い風だ。
※また携帯が不調でここから先、書いた文章が消えた。。。
今回は操作中に発生。SIMカードを抜いたため再起動しますとのメッセージ後、携帯が再起動。
状況から熱暴走の可能性が高そうだ。
5分くらい休憩して再スタート。
丁字路。
左折して堤防道路へ合流。
-1356 鳴瀬大橋
吉田川を渡る
-1405 左折
左下に降りる歩道へ。
-1411 東松山市役所鳴瀬庁舎
マンホールカードをゲット!
鳴瀬庁舎を出て左へ向かう。
-1423 丁字路
左折。
-1427 ミニストップ
ふらふらと入店。ペットボトルを購入。
あぁ冷たくて美味しい。
が、冷たいのは一気に飲み過ぎてしまうのが良くないんだよね。
○1436 陸前小野(りくぜんおの)駅
島式の1面2線の駅だ。
売店で切符を買える業務委託駅。
ん?仙石線運休中?
架線点検の影響で運休中とのことだ。
まあ、ゴールまでには復旧してるだろうと軽く考えて先に進む。
-1452 再スタート
戦闘機2機が爆音を上げながら訓練飛行中。
ものすごく速い。
逆にあれを落とすミサイルのすごさに驚く。
-1520 歩道が無くなる
跨線橋で歩道が無くなり左へと向かう道がある。
地図を見ると左の方がちょっと大回りだが安全そうだ。
左の道へ行こう。
-1530 第二下村踏切
○1533 鹿妻(かづま)駅 -24518歩-
コンクリート製の棒線無人駅。
駅前に戦闘機の大きなオブジェ。バイクに乗った男性が写真を撮っている。
相変わらず戦闘機の轟音が響く。
-1543 再スタート
道は線路沿いに。
訓練が終わったらしく、空は静かになった。
太陽が雲に隠れて日差しが無くなった。風も横から吹くようになって、ずいぶんと歩きやすくなってきた。
右手奥には自衛隊の飛行場がある。
そうか、と気付く。震災で飛行機が流される映像はこの飛行場だったのでは?
列車が走っていった。
今日の不通はもう復旧したのだろう。
雲が取れ再び日差しが復活するも、熱中症を引き起こす程の暑さでは無くなってきた。
向かい風があるのも大きい。
-1620 左折
ちょうど45キロポストのある交差点で左折すると目の前に駅が現れた。
○1623 矢本(やもと)駅 -28483歩-
パン屋さん併設の有人駅。
クーラーの利いた待合室で少し休憩。
構内放送によると仙石線はまだ不通。ただし仙石東北ラインは各駅停車で動いているとのこと。なんとか仙台にはたどりつけそうだ。
ただ仙台榴ヶ岡では動いていないらしい(T_T)
-1636 再スタート
住宅街の道を行く。
それなりに交通量はある。
○1659 東矢本(ひがしやもと)駅 -31027歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
-1708 再スタート
1キロほど生活道路を歩く。
-1721 左折
国道?に合流。
今日の工事柵は久々の初キャラクター。「むすび丸」。
仙台の観光キャラのようだ。
-1730 矢本町赤井交差点
左折する。
-1735 赤井街道踏切
踏切を渡ってすぐに右折。
○1737 陸前赤井(りくぜんあかい)駅 -34159歩-
今日のゴールは四角い陸前赤井駅。
今日は23キロで終了だ。
帰りの仙石東北ラインの列車では座れず(T_T)
□□□
今日も暑いとの予報。こういう時には朝早く出て距離を稼ぐのが常套手段だが、今日はそれが出来ず遅めのスタート。
ただ日差しが無くなるタイミングもあり、昨日までよりはキツくない歩きとなったがそれでも熱中症の一歩手前までは行ったようで、頻繁な休憩が必要となった。
今日は震災関係のものにはあまり出会わなかった。
野蒜あたりの被害が大きかった地域は新線となっていて新しい地域を歩いたからかもしれない。
それでもこの地域を歩くと震災のことは忘れてはいけないという感を新たにすることができる。
<歩行ルート>
仙石線2日目 仙石線4日目