奥羽本線1日目 奥羽本線3日目
宿を6時に車でスタート。今日スタート駅の天童へ向かう。
車は天童駅のJR駐車場に停める予定だ。
昨日、駅員さんに確認。片道利用でも駐車場は無料のこと。
30分ほどで駅に到着。
駐車券の認証をみどりの窓口で行ってから車に戻り、歩く準備。
○0651 天童(てんどう)駅
3日目のスタート。
昨日の面白山高原駅とは全く雰囲気が違う街なかから今日は歩き出す。
天気は晴れ。今日は30度を越す気温が予想されているので朝のうちに距離を稼ぎたい。
とはいえ足は疲れており、朝から使いすぎると午後が厳しくなりそうで、兼ね合いが難しい。
今日の目標は30キロ先の大石田駅発1634。
少しだけ住宅地を歩いてから線路沿いの道へ。
-0707 第一谷地踏切
右折して踏切を渡る。
-0710 信号交差点
左折。県道に合流。
歩道は無い。
程なく歩道が現れた。
程なく歩道は無くなった (^^;
そしてまた復活。
-0737 信号交差点
曲がる予定の道を通り過ぎていたようだ。
ここで交差点を左折する。
行き過ぎたと思ったが、一番良い場所で曲がったようで、曲がってすぐに駅が現れた。
○0742 乱川(みだれがわ)駅 -4933歩-
券売機だけの駅舎かと思ったが、椅子もあった。
棒線の無人駅。
特急列車が来た。
と思ったら、新幹線?つばさ?
-0748 再スタート
-0757 万代橋
乱川を渡る。
-0803 東根市
旧街道の名残だろうか。
松が数本残っている。
標識に従って左折。
○0832 神町(じんまち)駅 -9418歩-
広い駅前広場の無人駅。
4両編成の村山行きが到着。
幼稚園児の集団がやって来た。帽子の色はさくらんぼを意識しているというのは考えすぎか?
-0839 再スタート
この区間も県道歩きの続き。
2キロと短い区間だ。
-0900 信号交差点
横断歩道ないヤツじゃん。。。
地下道へ強制誘導。
駅に近付くと歩道が広くなった。
○0907 さくらんぼ東根(さくらんぼひがしね)駅 -12361歩-
大きな建物の駅。
「さくらんぼタント館」って何だろう?
駅改札は3F。エレベーターで上がる。
改札はこじんまり。
1Fの土産物コーナーで麩を使ったお土産を購入。
このあたりは麩街道という街道があるそうだ。
-0925 再スタート
引き続き県道120号線を歩く。
神町のあたりから緩いが向かい風が吹いている。
すごく助かる。
この道は麩のお店が多い。もしかしてこの道が麩街道?
○1002 東根(ひがしね)駅 -16585歩-
四角いコンクリート製の無人駅。
広い待合室は壁際にベンチが並び、ガランとした雰囲気だ。
早くもお腹がすいたので昼食タイムその1。
-1043 再スタート
近くに温泉街があるようだ。
県道をひた歩き。
-1123 左折
信号交差点を左折。
駅は目の前にあった。
○1127 村山(むらやま)駅 -21506歩-
※またレンズフードが回転してるね。。。。
階上改札の有人駅。
2Fに上がってみる。
お土産もの?食事処?無料休憩できる椅子があったので小休止。
冷房中で涼しい (^ω^)
さて、次の袖崎までは9キロの長丁場。その次が目標の大石田駅でさらに6.6キロ先だ。
大石田1634に乗りたいので袖崎は遅くとも1430には出たい。
次の袖崎駅を1430に出られないような時は終了または次の列車に乗ることとして大石田まで行くかを決める。
-1150 再スタート
生活道路に左折。
ん?これいい感じのうねり具合じゃないです?
今日のクネクネ道に認定です。
-1212 県道120号線合流
そういえば道が茶色い。
消雪孔の道だ。
道はじわじわと上っている。
-1249 国道13号線
右折して合流。
この区間、ここまでで4.4キロ。だいたい半分まで来た。
国道に入ると道は緩やかな下り坂に。
道の左手には田んぼとさくらんぼ畑が広がる。
さて、暑い時間に入ってきたが、向かい風のお陰で足は動いている。
向かい風がなかったらと思うとゾッとする。
左前方を山形新幹線が走っていった。
野草園状態とまでは行かないが、草が沢山生えていて歩きにくい。
ピンク色のビニールハウスがある。
これはどんな効果があるのだろう。。。
-1341 ファミマの交差点
左折。すぐに右折し、未舗装の道を少し歩く。
-1347 左折
左折して駅へ。
○1351 袖崎(そでさき)駅 -34395歩-
駅舎は壁などで囲まれて風が通らず暑い。
多分、冬の寒さや雪対応なのだろう。
暑いので風のある駅舎の外で立って休憩するが、ふと横を見ると座り心地が良さそうな階段を発見。座って休憩する。
さて、村山駅からここまでなかなか良いペースで歩いたため、時間に余裕が出来た。
1415まで休憩してスタートしよう。
大石田駅発1634までは2時間20分で6.6キロ。これならばよほどペースを落とさない限り間に合う。
-1415 再スタート
-1422 国道13号線合流
国道に戻った。
センターラインの再塗装車とすれ違う。
立ち止まって作業を見ていると、高性能!
作業車の先端から2〜3mのセンサーが出ており、これが既存のセンターラインを読み取る。
作業車が白線の位置へ正確に粉を落とし終了。
これを10〜20キロという速さで行っている。
ここまで機械化されているとは知らなかった。
ちなみに書いた白線はすぐに一般車に踏まれるので速乾性のものを使っているのだろう。
これなら何人も使って線を引く手間が無くなる。素晴らしい。
ただ白線が消えてしまったところは書けないのではないだろうか。
などと考えながら歩きを再開。
-1434 左折
信号交差点を左折。
手持ちの地図には載っていない東北中央道の出口。
車がひっきりなしに出てきてなかなか渡れない。
車側は「止まれ」なんだけどなぁ。。。
この鳥威しの凧、かなりアクティブに動くけど、どのくらい効果があるのだろうか。
風の無いときのやる気のなさが面白い。
-1503 跨線橋
跨線橋いや、トンネル入口の上を抜ける。
道は川沿いとなる。
行けるかどうか今一不明だが、右の道に行ってみる。
少し歩くと、先の方の道が繋がっているのが見えた。
よし、大丈夫そうだ。
-1539 右折
信号交差点を右折。
あとは駅まで一本道。
その一本道が結構キツイ上り坂。
○1552 大石田(おおいしだ)駅 -44122歩-
今日のゴール!
なんだこの、競技場の観客席みたいな屋根は。
「えきギャラリー」と名前のついたスペースで着替え。
冷房が入っていて涼しくて良い場所でした。
□□□
3日目は朝から好天。昨日確認しておいた風向きから、天童から北に歩く作戦が大正解。さすがに今日の暑さは向かい風がなければ予定を歩ききることは出来なかっただろう。
ということで、晴れが予想される明日も風向きで歩く場所を決めよう。
羽前千歳から南へ進むか、大石田から北へ向かうか。いずれにせよ明日は帰宅の長時間ドライブを考慮し、13時頃には歩きを切り上げる予定だ。
<歩行ルート>
奥羽本線1日目 奥羽本線3日目
宿を6時に車でスタート。今日スタート駅の天童へ向かう。
車は天童駅のJR駐車場に停める予定だ。
昨日、駅員さんに確認。片道利用でも駐車場は無料のこと。
30分ほどで駅に到着。
駐車券の認証をみどりの窓口で行ってから車に戻り、歩く準備。
○0651 天童(てんどう)駅
3日目のスタート。
昨日の面白山高原駅とは全く雰囲気が違う街なかから今日は歩き出す。
天気は晴れ。今日は30度を越す気温が予想されているので朝のうちに距離を稼ぎたい。
とはいえ足は疲れており、朝から使いすぎると午後が厳しくなりそうで、兼ね合いが難しい。
今日の目標は30キロ先の大石田駅発1634。
少しだけ住宅地を歩いてから線路沿いの道へ。
-0707 第一谷地踏切
右折して踏切を渡る。
-0710 信号交差点
左折。県道に合流。
歩道は無い。
程なく歩道が現れた。
程なく歩道は無くなった (^^;
そしてまた復活。
-0737 信号交差点
曲がる予定の道を通り過ぎていたようだ。
ここで交差点を左折する。
行き過ぎたと思ったが、一番良い場所で曲がったようで、曲がってすぐに駅が現れた。
○0742 乱川(みだれがわ)駅 -4933歩-
券売機だけの駅舎かと思ったが、椅子もあった。
棒線の無人駅。
特急列車が来た。
と思ったら、新幹線?つばさ?
-0748 再スタート
-0757 万代橋
乱川を渡る。
-0803 東根市
旧街道の名残だろうか。
松が数本残っている。
標識に従って左折。
○0832 神町(じんまち)駅 -9418歩-
広い駅前広場の無人駅。
4両編成の村山行きが到着。
幼稚園児の集団がやって来た。帽子の色はさくらんぼを意識しているというのは考えすぎか?
-0839 再スタート
この区間も県道歩きの続き。
2キロと短い区間だ。
-0900 信号交差点
横断歩道ないヤツじゃん。。。
地下道へ強制誘導。
駅に近付くと歩道が広くなった。
○0907 さくらんぼ東根(さくらんぼひがしね)駅 -12361歩-
大きな建物の駅。
「さくらんぼタント館」って何だろう?
駅改札は3F。エレベーターで上がる。
改札はこじんまり。
1Fの土産物コーナーで麩を使ったお土産を購入。
このあたりは麩街道という街道があるそうだ。
-0925 再スタート
引き続き県道120号線を歩く。
神町のあたりから緩いが向かい風が吹いている。
すごく助かる。
この道は麩のお店が多い。もしかしてこの道が麩街道?
○1002 東根(ひがしね)駅 -16585歩-
四角いコンクリート製の無人駅。
広い待合室は壁際にベンチが並び、ガランとした雰囲気だ。
早くもお腹がすいたので昼食タイムその1。
-1043 再スタート
近くに温泉街があるようだ。
県道をひた歩き。
-1123 左折
信号交差点を左折。
駅は目の前にあった。
○1127 村山(むらやま)駅 -21506歩-
※またレンズフードが回転してるね。。。。
階上改札の有人駅。
2Fに上がってみる。
お土産もの?食事処?無料休憩できる椅子があったので小休止。
冷房中で涼しい (^ω^)
さて、次の袖崎までは9キロの長丁場。その次が目標の大石田駅でさらに6.6キロ先だ。
大石田1634に乗りたいので袖崎は遅くとも1430には出たい。
次の袖崎駅を1430に出られないような時は終了または次の列車に乗ることとして大石田まで行くかを決める。
-1150 再スタート
生活道路に左折。
ん?これいい感じのうねり具合じゃないです?
今日のクネクネ道に認定です。
-1212 県道120号線合流
そういえば道が茶色い。
消雪孔の道だ。
道はじわじわと上っている。
-1249 国道13号線
右折して合流。
この区間、ここまでで4.4キロ。だいたい半分まで来た。
国道に入ると道は緩やかな下り坂に。
道の左手には田んぼとさくらんぼ畑が広がる。
さて、暑い時間に入ってきたが、向かい風のお陰で足は動いている。
向かい風がなかったらと思うとゾッとする。
左前方を山形新幹線が走っていった。
野草園状態とまでは行かないが、草が沢山生えていて歩きにくい。
ピンク色のビニールハウスがある。
これはどんな効果があるのだろう。。。
-1341 ファミマの交差点
左折。すぐに右折し、未舗装の道を少し歩く。
-1347 左折
左折して駅へ。
○1351 袖崎(そでさき)駅 -34395歩-
駅舎は壁などで囲まれて風が通らず暑い。
多分、冬の寒さや雪対応なのだろう。
暑いので風のある駅舎の外で立って休憩するが、ふと横を見ると座り心地が良さそうな階段を発見。座って休憩する。
さて、村山駅からここまでなかなか良いペースで歩いたため、時間に余裕が出来た。
1415まで休憩してスタートしよう。
大石田駅発1634までは2時間20分で6.6キロ。これならばよほどペースを落とさない限り間に合う。
-1415 再スタート
-1422 国道13号線合流
国道に戻った。
センターラインの再塗装車とすれ違う。
立ち止まって作業を見ていると、高性能!
作業車の先端から2〜3mのセンサーが出ており、これが既存のセンターラインを読み取る。
作業車が白線の位置へ正確に粉を落とし終了。
これを10〜20キロという速さで行っている。
ここまで機械化されているとは知らなかった。
ちなみに書いた白線はすぐに一般車に踏まれるので速乾性のものを使っているのだろう。
これなら何人も使って線を引く手間が無くなる。素晴らしい。
ただ白線が消えてしまったところは書けないのではないだろうか。
などと考えながら歩きを再開。
-1434 左折
信号交差点を左折。
手持ちの地図には載っていない東北中央道の出口。
車がひっきりなしに出てきてなかなか渡れない。
車側は「止まれ」なんだけどなぁ。。。
この鳥威しの凧、かなりアクティブに動くけど、どのくらい効果があるのだろうか。
風の無いときのやる気のなさが面白い。
-1503 跨線橋
跨線橋いや、トンネル入口の上を抜ける。
道は川沿いとなる。
行けるかどうか今一不明だが、右の道に行ってみる。
少し歩くと、先の方の道が繋がっているのが見えた。
よし、大丈夫そうだ。
-1539 右折
信号交差点を右折。
あとは駅まで一本道。
その一本道が結構キツイ上り坂。
○1552 大石田(おおいしだ)駅 -44122歩-
今日のゴール!
なんだこの、競技場の観客席みたいな屋根は。
「えきギャラリー」と名前のついたスペースで着替え。
冷房が入っていて涼しくて良い場所でした。
□□□
3日目は朝から好天。昨日確認しておいた風向きから、天童から北に歩く作戦が大正解。さすがに今日の暑さは向かい風がなければ予定を歩ききることは出来なかっただろう。
ということで、晴れが予想される明日も風向きで歩く場所を決めよう。
羽前千歳から南へ進むか、大石田から北へ向かうか。いずれにせよ明日は帰宅の長時間ドライブを考慮し、13時頃には歩きを切り上げる予定だ。
<歩行ルート>
奥羽本線1日目 奥羽本線3日目