奥羽本線2日目 奥羽本線4日目
最終日の今日は宿を五時半前と、今回の旅で一番早い時刻にスタート。
車で国道13号線を大石田駅へと向かう。
ガソリンが心もとなくなってきたが、スタンドは朝早いため開いていない。
そうこうするうちに6時20分前に大石田駅の駐車場に到着。なんとか給油ランプは点かずに済んだが時間の問題か。
さて、今日の目標は14キロ先の舟形駅発1147。
今日愛知まで運転して帰らねばいけないことと、午後は天気が崩れる可能性があることから、午前中で歩きを終える予定だ。
ちなみに1147を逃すと1425まで列車は無く、確実に乗りたいところ(反対側の新庄まで行き、新幹線で大石田という手はある)。
○0640 大石田(おおいしだ)駅
おっと、駅の向かいに今日の猫1と2。
天気は曇りだが薄日が差している。
今日は下り坂の予報。
午後は局地的に雨もあるとのこと。
今日の工事柵はみどりのかえるさん。
-0656 丹生川大橋
大石田の家並を抜け、丹生川を渡る。
橋を越えると両側にまた家並みが連なる道となる。
道は少しずつ上っている。
気温は18度。爽やかな向かい風が吹き、歩きは快調だ。
左手に北海道のような景色が広がった。
-0732 小さな川を渡る
ずっとこのあたり、雪国の雰囲気がすると感じていた。
その雰囲気がどこから来るのかを考えていたら、屋根ということに気付いた。
このあたりには瓦屋根はほとんど無い。
もちろん他にも融雪孔や高い場所にある玄関に上がる階段や、シャッターの多い1Fとかいろいろあるが、屋根の存在が一番大きいようだ。
-0736 右折
右左折を繰り返し、駅へ。
○0745 北大石田(きたおおいしだ)駅 -6679歩-
ホーム上待合室型の棒線駅。
駅前に車を止められるスペースとトイレがある。
ちょうど山形行きが入線した。
-0755 再スタート
-0756 鷹の巣踏切
駅横の踏切を渡る。
-0800 信号交差点
左折して国道13号線に合流。
-0804 左折
真っ直ぐの道は歩行者進入禁止。
左斜めへ進む。
草が生えた歩道を歩く。
雲が切れ、日が差してきた。
○0840 芦沢(あしさわ)駅 -11484歩-
緩やかな傾斜の青い屋根。
駅舎へ9段の階段で上がる構造は、雪国ならではか。
委託の方に断ってホームに入らせてもらった。
駅名は「あしざわ」じゃなくて「あしさわ」なのか。
早くもお腹がすいたので昼食タイム。
パンを頬張っていると、駅業務を委託されている女性の方に声をかけて頂く。
このあたりはスイカの産地だそうだ。
そして近年、このあたりの交通量は減ってきたとのこと。
乗降客も減ってきた。今は学生さんが主だとのこと。
雪はたくさん降る。
この先の峠は結構な上り坂だよ。と。
いろいろな話を聞かせて頂き、有難うございました。
-0907 再スタート
-0911 芦沢跨線橋
あれ?このパターンって良くあるのかな?
案内標識って、だいたいはxxxm手前と直前にあるものが同じ内容だと思ってたんだけど。
(今回は白鷺へ行く道が直前の看板では無くなっている)
峠越えとのことで気合を入れていたが、跨線橋の上り以外は下りが続く。
今日の工事柵2は、たぬきとおさるさんのコラボ。
今日の土俵。
廃校?らしき学校の庭に土俵があった。
気温は23度。手元の気温計は21度だ。
いくつかのアップダウンを越えるが、基本は下り基調のようだ。
-0959 歩道が消える
舟形駅まで3キロ弱のところで歩道が消えた。
-1003 バイパス入口
このあたりから上り坂が始まる。
左側から黒い雲が迫ってきている。
それでもあと一時間は持ちそうだ。
-1018 舟形町
トンネルの手前で舟形町に入る。
-1020 猿羽根隧道(435m)
歩道は水路のふたの部分だけのタイプだ。
対向車に存在をアピールするためライトを使おう。
-1030 舟形跨線橋
トンネルを抜けるとすぐに跨線橋を渡る。
出ました。国道脇に「熊出没注意」。
-1040 信号交差点
ファミマの交差点を左折。
この交差点の信号には雪が着かないようカバーがかかっている。
信号を渡りすぐに右上への道へ。
風が湿気を帯びて重くなり始めた頃に駅到着。
○1048 舟形(ふながた)駅 -20847歩-
今日のゴール!
あれ?駅舎と思った建物は物産センターだ。
その横を抜けるとホームに入ってしまった。
駅舎はどこ?
駅は物産センターに間借りの形でした。よく見るパターンだけど、外のどこにもJRの表記が無かったので、最初入るのをためらってしまった。
列車が来て、山形行きで今日歩いた3駅分を戻る。
それから10時間近いドライブに出ます。
□□□
北山形4DAYS最終日は14キロと少な目の距離となったが、さすがに朝は早かった。
現地にいるのに4時半起きというのはは久々だ。
さて4日間トータルで100キロを越えて最低目標の25キロ/日もクリア。
天気にも恵まれ良い旅となった。
<歩行ルート>
奥羽本線2日目 奥羽本線4日目
最終日の今日は宿を五時半前と、今回の旅で一番早い時刻にスタート。
車で国道13号線を大石田駅へと向かう。
ガソリンが心もとなくなってきたが、スタンドは朝早いため開いていない。
そうこうするうちに6時20分前に大石田駅の駐車場に到着。なんとか給油ランプは点かずに済んだが時間の問題か。
さて、今日の目標は14キロ先の舟形駅発1147。
今日愛知まで運転して帰らねばいけないことと、午後は天気が崩れる可能性があることから、午前中で歩きを終える予定だ。
ちなみに1147を逃すと1425まで列車は無く、確実に乗りたいところ(反対側の新庄まで行き、新幹線で大石田という手はある)。
○0640 大石田(おおいしだ)駅
おっと、駅の向かいに今日の猫1と2。
天気は曇りだが薄日が差している。
今日は下り坂の予報。
午後は局地的に雨もあるとのこと。
今日の工事柵はみどりのかえるさん。
-0656 丹生川大橋
大石田の家並を抜け、丹生川を渡る。
橋を越えると両側にまた家並みが連なる道となる。
道は少しずつ上っている。
気温は18度。爽やかな向かい風が吹き、歩きは快調だ。
左手に北海道のような景色が広がった。
-0732 小さな川を渡る
ずっとこのあたり、雪国の雰囲気がすると感じていた。
その雰囲気がどこから来るのかを考えていたら、屋根ということに気付いた。
このあたりには瓦屋根はほとんど無い。
もちろん他にも融雪孔や高い場所にある玄関に上がる階段や、シャッターの多い1Fとかいろいろあるが、屋根の存在が一番大きいようだ。
-0736 右折
右左折を繰り返し、駅へ。
○0745 北大石田(きたおおいしだ)駅 -6679歩-
ホーム上待合室型の棒線駅。
駅前に車を止められるスペースとトイレがある。
ちょうど山形行きが入線した。
-0755 再スタート
-0756 鷹の巣踏切
駅横の踏切を渡る。
-0800 信号交差点
左折して国道13号線に合流。
-0804 左折
真っ直ぐの道は歩行者進入禁止。
左斜めへ進む。
草が生えた歩道を歩く。
雲が切れ、日が差してきた。
○0840 芦沢(あしさわ)駅 -11484歩-
緩やかな傾斜の青い屋根。
駅舎へ9段の階段で上がる構造は、雪国ならではか。
委託の方に断ってホームに入らせてもらった。
駅名は「あしざわ」じゃなくて「あしさわ」なのか。
早くもお腹がすいたので昼食タイム。
パンを頬張っていると、駅業務を委託されている女性の方に声をかけて頂く。
このあたりはスイカの産地だそうだ。
そして近年、このあたりの交通量は減ってきたとのこと。
乗降客も減ってきた。今は学生さんが主だとのこと。
雪はたくさん降る。
この先の峠は結構な上り坂だよ。と。
いろいろな話を聞かせて頂き、有難うございました。
-0907 再スタート
-0911 芦沢跨線橋
あれ?このパターンって良くあるのかな?
案内標識って、だいたいはxxxm手前と直前にあるものが同じ内容だと思ってたんだけど。
(今回は白鷺へ行く道が直前の看板では無くなっている)
峠越えとのことで気合を入れていたが、跨線橋の上り以外は下りが続く。
今日の工事柵2は、たぬきとおさるさんのコラボ。
今日の土俵。
廃校?らしき学校の庭に土俵があった。
気温は23度。手元の気温計は21度だ。
いくつかのアップダウンを越えるが、基本は下り基調のようだ。
-0959 歩道が消える
舟形駅まで3キロ弱のところで歩道が消えた。
-1003 バイパス入口
このあたりから上り坂が始まる。
左側から黒い雲が迫ってきている。
それでもあと一時間は持ちそうだ。
-1018 舟形町
トンネルの手前で舟形町に入る。
-1020 猿羽根隧道(435m)
歩道は水路のふたの部分だけのタイプだ。
対向車に存在をアピールするためライトを使おう。
-1030 舟形跨線橋
トンネルを抜けるとすぐに跨線橋を渡る。
出ました。国道脇に「熊出没注意」。
-1040 信号交差点
ファミマの交差点を左折。
この交差点の信号には雪が着かないようカバーがかかっている。
信号を渡りすぐに右上への道へ。
風が湿気を帯びて重くなり始めた頃に駅到着。
○1048 舟形(ふながた)駅 -20847歩-
今日のゴール!
あれ?駅舎と思った建物は物産センターだ。
その横を抜けるとホームに入ってしまった。
駅舎はどこ?
駅は物産センターに間借りの形でした。よく見るパターンだけど、外のどこにもJRの表記が無かったので、最初入るのをためらってしまった。
列車が来て、山形行きで今日歩いた3駅分を戻る。
それから10時間近いドライブに出ます。
□□□
北山形4DAYS最終日は14キロと少な目の距離となったが、さすがに朝は早かった。
現地にいるのに4時半起きというのはは久々だ。
さて4日間トータルで100キロを越えて最低目標の25キロ/日もクリア。
天気にも恵まれ良い旅となった。
<歩行ルート>
奥羽本線2日目 奥羽本線4日目