第459日 2019/4/25

奥羽本線6日目 秋田→八郎潟(営業距離28.8km、徒歩距離30.7km) 給水量:0.4L

奥羽本線5日目                 奥羽本線7日目



秋田3Days最終日は奥羽本線を秋田駅から北へと向かう。
天気予報は午前中雨。早いうちに止むことを期待しつつ、ホテルでザックにカバーをかける。


6時50分に宿を出る。
もちろん外は雨が降っている。


目標は27キロ先の井川さくら駅1622発。その先まで行ければ31キロ先の八郎潟駅発1714または1752だ。
雨の降り方、足の疲れ等状況に応じて決めたい。


○0655 秋田(あきた)駅





秋田3Days最終日のスタート。
本格的な雨の中でのスタートだ。

風は緩やかな追い風。




千秋公園のお堀沿いを歩く。
桜の花はこの雨に耐えている。




日本の道百選の碑だ。
これ見たの、どこ以来かな?
もしかして有田の町中?


-0708 広小路西交差点



丁字路を右折。すぐの道を左折する。


-0722 信号交差点



大通りとの交差点を右折。


何度も信号に阻まれ、なかなか距離を稼げない。




とはいえ信号の無い場所では渋滞を尻目に快調に歩く。




雨で濁った川面を沢山の桜の花が流れていく。
やっぱり桜の花の季節は終わりのようだ。


-0813 右折



ローソンの先の細い道へ右折。さらに左折して県道と並行する道へ。




この道は旧街道なのだろうか。
立派な松が残っている。


向かい風が強くなって、傘を持つ手が疲れてきた。


雨が止んだ。
一旦傘を畳むが、まだ降りそうな気配だ。



○0845 土崎(つちざき)駅 -10759歩-







立派な駅舎だ。
財産標は大正15年。



駅舎内に土崎曳山のポスターがある。
そうか忘れてた。土崎って移動日の月曜日にMHカード貰ったとこじゃないか。


-0857 再スタート



また雨が降ってきた。




住宅地の狭い生活道路を歩く。雨音以外は静かだ。。。


-0909 相染新田踏切



ん?これは何線の踏切だ?引込み線?
(後で地図を見たら秋田臨海鉄道北線とのこと)


また雨が止んだ。
傘を畳む。


-0928 国道7号線合流




また弱い雨が降ってきた。
傘を差す。




道は線路沿いとなる。駅は近い。


一旦駅を通り越し、踏切を渡ろうとすると青森方面の列車が来る。

あれ?右に見える駅を通過してから減速したぞ。




通り過ぎた先を見るとこちらにも駅が。


○0939 上飯島(かみいいじま)駅 -14930歩-





踏切を挟んで50mくらい離れた場所にあるホーム。千鳥型としてこれだけ離れたのも珍しい。
というより、離れた千鳥型ホームの間をこの規模の道が通っていることが珍しい。

ホーム上の待合室は平成29年。できたばっかりだ。



秋田方面へキハ40の2連が走っていく。
男鹿線の列車だろうか?


-0950 再スタート



この区間は7号線歩きだ。




さすがに「ー」が先頭にあると、反対だということにすぐ気付く(笑)




まだこの先、もうちょっと降るといった雰囲気の空だ。


向かい風が強い。寒くはないが傘を差すのが大変だし視界も悪い。





もうだめ、腕が疲れた。
幸いにして雨は細かい。
少々濡れることは諦めて傘を畳んで歩くことにしよう。




一本裏道へトラバース。
向かい風は変わらないものの国道の喧騒がウソのような静けさだ。


○1038 追分(おいわけ)駅 -20151歩-





男鹿線との分岐駅。
駅正面は木目調の壁。
そういえば入口は雪切室になっているんだ。

待合室で昼食としよう。


雨雲の図を見ると、このあたりでもう降っているところはない。

よし、ここで装備変更。カメラを防水コンパクトから一眼レフに。
ストックをダブルにして、ザックカバーを外す。


-1109 再スタート




最初は生活道路を歩く。


-1116 右折



国道7号線に合流。


-1121 天王こ線橋




-1154 小休止

右足のくすり指にマメの兆候。
靴を脱ぐと今一どこが痛いか分からない(^^;
あたりをつけてテーピングする。
これって良くあることなんだが、なぜか靴を脱ぐと痛いところが分からなくなる。不思議だ。


-1206 再スタート





散りつつはあるものの、まだ頑張っている桜さん。


くすり指の痛みはピタッと無くなる。
手当てした部位が正しかったのか、はたまた指同士の当たりかたが変わった結果か。いずれにしても良かった。


-1223 左折



県道303号線の方へ進む。




後ろを振り向くと秋田市の看板が。潟上市に入ったようだ。
でも潟上市の看板が無い。どこかで見落としたかな?




ここの桜も頑張ってる。


線路が近付いてきた。


○1302 大久保(おおくぼ)駅 -30571歩-





右肩上がりの屋根。
新しいといった雰囲気の有人駅舎だ。



財産標は平成28年。つい最近の駅舎だ。



おっと、リゾートしらかみが通過。
こんなのしか撮れず (^^;

目標を再確認。
八郎潟駅まではあと9.5キロ。3時間の距離だから、八郎潟発1714の一本前、1655に間に合いそうだ。
その前の1618も可能性あるが、昨日と同じ理由(ギリギリじゃ準備が間に合わない)でまずは1655を目指そう。


-1318 再スタート




今日の工事柵(久しぶりの気がする)は、おさるさんの集団。


-1325 第1虻川踏切



踏切を渡り右折。




だだっ広い場所では相変わらず左前からの向かい風が吹き付ける。
この時間でもまだ風に冷たさが残っている。




そのだだっ広い左奥の方には、あの有名な八郎潟の調整池があるようだ。




菜の花も綺麗に頑張ってます。


-1407 飯塚道踏切



踏切を渡ってすぐの小道へ左折。


○1412 羽後飯塚(うごいいづか)駅 -35739歩-



山小屋風のこれも新しそうな駅舎だ。



と、踏切が鳴り、リゾートしらかみが通過していった。
ずっと線路沿いを歩いていたのに、ここで来るのか。。。

どうやら今日はリゾートしらかみに縁が無いようだ。



資産標があった。平成29年だ。このあたりは最近建替えラッシュだったようだ。昔の駅舎を見たかったなぁ。

ちょっとお腹がすいたのでおにぎりを一個頬張る。


-1425 再スタート



おや、日が照っている。
今日はずっと曇りだと思ってたのに。


-1435 井川町




-1437 浜井川交差点



国道7号線に合流。


晴れたのは一時的でまた曇ってきた。



○1447 井川さくら(いかわさくら)駅 -38033歩-





日本の女性の名前の駅ベストワンだと勝手に思っている駅に到着。
駅舎は左右対称の作り。左側は図書館かな?

さあ秋田3Days最後の区間は4.5キロ。
1618発に余裕で間に合う可能性も出てきた。1618発を第一目標として1655発を次善の目標としよう。


-1456 再スタート





このあたりも冬は風雪が強いのだろう。




今日の猫。
中古屋さんの片隅で風を避けるように座ってるのを発見。


-1520 五城目町




-1525 大川三差路交差点



左折。県道219号へ。


-1531 大川踏切




-1541 丁字路



右折。




八郎潟の町なかに入ってきた。


○1552 八郎潟(はちろうがた)駅 -44391歩-





秋田3Daysのゴール!
ちょうど青森方面の列車が到着したようで思ってたより多くの人が駅前に出てきた。

結局1618発に余裕で間に合った。着替える必要もなく準備もすぐ終わる。

入線済の始発秋田行き2両編成に乗って出発を待とう。


□□□
秋田3Days最終日は雨のスタート。向かい風が強い時間帯もあったものの、そういえば足の疲れ無かったなぁ。
ということで無事30キロ強をクリア。3日間合計でも96キロ強と満足のいく成果をあげることが出来た。
しかし八郎潟と聞くと、北海道よりも遠くまで来た感じがするのは何故だろう。



<歩行ルート>








奥羽本線5日目                 奥羽本線7日目