奥羽本線13日目 奥羽本線15日目
大館3days2日目は奥羽本線を歩く。
宿を6時にスタート。
車を昨日と同じtimesBの10番に停めた。
天気は快晴。
この辺り明後日頃に梅雨入りの可能性とのことで、今日は梅雨前の好天の1日となりそうだ。
ホームに入り、二番線で青森行きの列車を待つ。
隣の三番線から、昨日乗った花輪線の二両編成が発車した。
今日は奥羽本線の長峰駅まで列車移動してから大館駅まで歩いて戻る「先列車後歩き」。
徒歩距離は30km以上。
気温は高め。アップダウンありのなかなかハードなコース設定だ。
ただ今日も向かい風の中歩けそうで、なんとかなりそうだ。
長峰駅に到着。
列車がなかなか発車しないと思ったら反対側の列車も来た。
でもこの辺りは複線なので、交換待ちじゃなく時間調整だったようだ。
待合室で出発準備。
○0727 長峰(ながみね)駅
大館3days2日目のスタート!
天気は快晴に近い晴れ。
風は2m位の向かい風だ。
今日はこの向かい風が頼り。
すでに日差しはキツイ。
ウエザーニュースの長峰駅の現在の気温は18.8度だ。
駅から真っ直ぐの道から左折して国道7号線に出る。
って、その途中に今日の猫!
飼い主さんがいたのでお声がけして撮影。
今日のタチアオイ。
「九十九森415km」
これってキロポスト?
広めの歩道があって歩きやすい。
ここには昔は北海道にしかないと思ってた路肩表示の矢印がある。
何故か国道ではなくて少し離れた横に「大館まで30km」の看板が。
どうしてあんなところにあるのだろう。
414kmポストだ。
ということはさっきの415kmはやはりキロポストだったのか。
気温は23度!
青森県らしく柵にはリンゴが。
-0804 413kmポスト
ここまで40m程高度を稼いだが、この先は下り坂だ。
碇ヶ関駅はこの道の駅のすぐ先だ。
-0810 歩道なくなる
ここまであった歩道がなくなった。
右下に進む道はあるが、その先は別の方向へ行ってしまうようだ。
この国道7号線は大型車も多い。
注意して歩きたい。
-0818 碇ケ関陸橋
陸橋とあるが多分跨線橋だ。
思った通り線路を越えているが、路線名プレートは無かった。
-0820 平川市
陸橋を越えたところで平川市入りだ。
-0825 信号交差点
地図アプリでは国道を歩くような経路が引かれているが、右の道でも行けそうだ。
右折しよう。
-0838 碇ヶ関駅入口交差点
道の駅の所で一旦国道に合流して、その後交差点を右折。
○0840 碇ヶ関(いかりがせき)駅 -6864歩-
緑の屋根に雪止め。
北海道の駅のような木造駅舎の有人駅だ。
ホームは2面3線かな?
-0855 再スタート
ここから次の駅までの5kmは上り坂基調だ。
歩道も期待できない。
心して歩きたい。
-0904 410キロポスト
-0906 410キロポスト(本物)
50m程離れたところに本物のキロポストがあった。
ということは、最初のキロポストは、だいたいの距離のところに置いてあるのかな?
そのキロポストを越えた辺りで歩道がなくなった。
少しして歩道復活!
-0925 東北道碇ケ関入口交差点
高速の入口の所で、また歩道がなくなった。
と思ったら反対側に歩道があった。
今日もお決まりの歩道トーク(笑)
408キロポストだ。
今回は道の反対側に正しいキロポストがあるので、こちらも正しい位置にあるキロポストだ。
-0933 お昼ごはん
そのキロポストのすぐそばで早いお昼ご飯。
次の駅で食べようかと考えていたが、お腹が空いていてそこまでとても持たなそう。
おにぎりを2個、頂きました!
-0952 再スタート
あれ?
ここまで20m位しか上ってないのに、この先は下り坂だ。
まだまだ上り坂が続くと思っていた。
左は東北自動車道が並行する。
この旅初の「熊注意」看板だ。
少しだけ下って、道は再び上り坂に。
歩道にイタドリが繁茂して歩けない。
車の隙間を縫って車道を歩く。
-1024 右折
○1028 津軽湯の沢(つがるゆのさわ)駅 -14308歩-
国道から少し入った場所の静かな駅。
水の流れの音だけが響いている。
ホームは築堤上のため、階段を上って入る2面2線。
弘前方面のホームへは線路をくぐってから上がる構造だ。
ホームの待合室に財産標があった。
昭和45年だ。
-1047 再スタート
この区間は峠越え。
どうやらここからが上り坂の本番のようだ。
-1050 右折
右折して国道に戻る。
「道の駅やたて峠」が峠の辺りにあるようだ。
ということはここから約3km弱の上り坂ということか。
本格的な上りが始まるが、ここまでにもう30mは高度を上げている。
あとどれくらい上るのだろうか?
-1129 矢立峠
本格的な上りが始まって約15分で峠に到着。
青森県から秋田県へ入った。
結局駅からは90m高度を上げたことに。
気温は26度だ。
-1133 道の駅「やたて峠」
峠を越えると道はどんどん下っていく。
おや?
地図アプリが行けと言う道はとても行けそうにない。。。。
そのまま国道を進む。
この辺りは温泉が多いようだ。
気温は28度まで上がってきた。
(数字が写ってない。。。)
-1204 401kmポスト
401キロポストのところで、ちょうど今日の半分。
残り15kmちょっとだ。
-1220 古い橋脚
今度渡橋(こんどわたりばし)の左側に、古い鉄道の橋脚があった。
昔の線路はここを走っていたようだ。
その橋脚の延長上のこの空き地、このまま駅まで行けそうだ。
行ってみよう。
そのまま空き地を進むと、駅前に出られました。
○1228 陣場(じんば)駅 -24228歩-
入口前の雪切りスペースに小型の除雪車。
財産標は昭和45年だ。
ホームは跨線橋で移動する形の2面3線。
島式ホームにも小型除雪車が置いてある。
この時間帯は列車は来ない。
ホームに座り込んで休憩だ。
風のある場所で休んで体の熱を逃がす。
-1254 再スタート
さあ残りそれぞれ約7kmの2区間。
まずは白沢駅までの区間だ。
-1303 右斜めの道へ
歩道が無くなると共に、右に降りる道が現れた。
地図を見ると行けそうだ。
この道がまた結構な下り坂だ。
-1309 多茂木一里塚跡
何もないところに一里塚の跡が。
この道、旧街道なんだ。
-1316 奥羽本線高架
-1321 国道合流
結局最後は上り坂だった。
特急列車が追い越していった。
-1352 歩道無くなる
突然歩道が野草園状態(沿線旅用語)となり、その先で消えた。
気付くと線路は単線に!
でもちょっと離れたところに反対側の線路があるようだ。
歩道はすぐ反対側に現れた。
-1400 日陰
お腹が空いた。
歩道に木陰があったのでお昼ご飯その2!
パンを1個だけのその2。
ごちそうさま!
-1411 再スタート
-1421
現在の気温は28度。
ウエザーニュースによると、今現在の大館の気温は31.1度だ。
これから気温は下がるだろうから、どうやら今日は30度を越える歩きにはならなそうだ。
貨物列車が走っていく。
緑の中、赤い機関車がよく目立つ。
-1428 右折
少しだけ生活道路へ。
-1437 跨線橋
新しい橋だ。
プレートは無さそう。。。。
この橋、何故掛け変えたのだろう。
いや、この道はどうして付け替えたのだろうか?
道として特に坂がキツイわけでもなく、くねくねしているわけでもない。
考えられるのは、橋の老朽化。
掛け変えるのにあわせて道幅を広くしたかった。
というところか。
○1455 白沢(しらさわ)駅 -34934歩-
陣場駅と同様、跨線橋を越えて島式ホームに入る2面3線の駅だ。
ウエザーニュースの気温がついに30.6度(白沢駅)。
30度を越えないという根拠の無い考えはあっという間に否定(笑)
待合室の入口の反対側に、外(ホームじゃなく単なる外)に出られる扉があるのは珍しいかも。
-1516 再スタート
さあ今日のラスト区間だ。
とはいえ距離は7km強。
まだ2時間近くかかる距離だ。
実は最初から17時目標で歩いてきたが、少し難しいかも。
ただ目標達成のためだけには無理しないつもり。
直近の1キロは12分20秒。
特に見るものもない、緩い下り坂の国道歩きは、自然とペースが上がる。
な〜んて書いてたら試練の上り坂だ(笑)
線路が左から近付いてきた。
道は日陰となり、生き返る気分。
ここの気温は28度。
昼あたりから道の気温表示はずっと28度だ。
-1614 右斜めの道へ
-1627 左折
左下に向かう道へ。
国道7号線の下をくぐる。
右折して県道に入った。
どうやらこの道も旧街道(羽州街道か)のようだ。
-1649 右折
地図アプリはこのまま真っ直ぐ進む道を設定しているが、ここを右折。
大館駅の北口に行く方が早そうだ。
右折しよう。
-1655 北口ロータリー
跨線橋を渡って南口でゴールとしたい。
○1659 大館(おおだて)駅 -45451歩-
大館3days2日目のゴール!
今日も30km over歩いてベースキャンプにゴールだ。
□□□
2日連続の30km越え。
この気温ではちょっと歩きすぎたきらいもあるが、向かい風のおかげでそこまでは消耗していないか。
とはいえ、一時ふらついた感じがあり、もしかしたら軽い熱中症の可能性も。
塩分タブレットは随時採っていたが、飲んだ量から考えると水分が足りなかったかも。
明日はもう少し気温は上がり風向きも良くないので、体調には気を付けて歩きたい。
なお明日歩く鹿角近辺では雨の可能性があるらしい。
歩く距離は短めに設定して降られる可能性を減らしたい。
<歩行ルート>
奥羽本線13日目 奥羽本線15日目
大館3days2日目は奥羽本線を歩く。
宿を6時にスタート。
車を昨日と同じtimesBの10番に停めた。
天気は快晴。
この辺り明後日頃に梅雨入りの可能性とのことで、今日は梅雨前の好天の1日となりそうだ。
ホームに入り、二番線で青森行きの列車を待つ。
隣の三番線から、昨日乗った花輪線の二両編成が発車した。
今日は奥羽本線の長峰駅まで列車移動してから大館駅まで歩いて戻る「先列車後歩き」。
徒歩距離は30km以上。
気温は高め。アップダウンありのなかなかハードなコース設定だ。
ただ今日も向かい風の中歩けそうで、なんとかなりそうだ。
長峰駅に到着。
列車がなかなか発車しないと思ったら反対側の列車も来た。
でもこの辺りは複線なので、交換待ちじゃなく時間調整だったようだ。
待合室で出発準備。
○0727 長峰(ながみね)駅
大館3days2日目のスタート!
天気は快晴に近い晴れ。
風は2m位の向かい風だ。
今日はこの向かい風が頼り。
すでに日差しはキツイ。
ウエザーニュースの長峰駅の現在の気温は18.8度だ。
駅から真っ直ぐの道から左折して国道7号線に出る。
って、その途中に今日の猫!
飼い主さんがいたのでお声がけして撮影。
今日のタチアオイ。
「九十九森415km」
これってキロポスト?
広めの歩道があって歩きやすい。
ここには昔は北海道にしかないと思ってた路肩表示の矢印がある。
何故か国道ではなくて少し離れた横に「大館まで30km」の看板が。
どうしてあんなところにあるのだろう。
414kmポストだ。
ということはさっきの415kmはやはりキロポストだったのか。
気温は23度!
青森県らしく柵にはリンゴが。
-0804 413kmポスト
ここまで40m程高度を稼いだが、この先は下り坂だ。
碇ヶ関駅はこの道の駅のすぐ先だ。
-0810 歩道なくなる
ここまであった歩道がなくなった。
右下に進む道はあるが、その先は別の方向へ行ってしまうようだ。
この国道7号線は大型車も多い。
注意して歩きたい。
-0818 碇ケ関陸橋
陸橋とあるが多分跨線橋だ。
思った通り線路を越えているが、路線名プレートは無かった。
-0820 平川市
陸橋を越えたところで平川市入りだ。
-0825 信号交差点
地図アプリでは国道を歩くような経路が引かれているが、右の道でも行けそうだ。
右折しよう。
-0838 碇ヶ関駅入口交差点
道の駅の所で一旦国道に合流して、その後交差点を右折。
○0840 碇ヶ関(いかりがせき)駅 -6864歩-
緑の屋根に雪止め。
北海道の駅のような木造駅舎の有人駅だ。
ホームは2面3線かな?
-0855 再スタート
ここから次の駅までの5kmは上り坂基調だ。
歩道も期待できない。
心して歩きたい。
-0904 410キロポスト
-0906 410キロポスト(本物)
50m程離れたところに本物のキロポストがあった。
ということは、最初のキロポストは、だいたいの距離のところに置いてあるのかな?
そのキロポストを越えた辺りで歩道がなくなった。
少しして歩道復活!
-0925 東北道碇ケ関入口交差点
高速の入口の所で、また歩道がなくなった。
と思ったら反対側に歩道があった。
今日もお決まりの歩道トーク(笑)
408キロポストだ。
今回は道の反対側に正しいキロポストがあるので、こちらも正しい位置にあるキロポストだ。
-0933 お昼ごはん
そのキロポストのすぐそばで早いお昼ご飯。
次の駅で食べようかと考えていたが、お腹が空いていてそこまでとても持たなそう。
おにぎりを2個、頂きました!
-0952 再スタート
あれ?
ここまで20m位しか上ってないのに、この先は下り坂だ。
まだまだ上り坂が続くと思っていた。
左は東北自動車道が並行する。
この旅初の「熊注意」看板だ。
少しだけ下って、道は再び上り坂に。
歩道にイタドリが繁茂して歩けない。
車の隙間を縫って車道を歩く。
-1024 右折
○1028 津軽湯の沢(つがるゆのさわ)駅 -14308歩-
国道から少し入った場所の静かな駅。
水の流れの音だけが響いている。
ホームは築堤上のため、階段を上って入る2面2線。
弘前方面のホームへは線路をくぐってから上がる構造だ。
ホームの待合室に財産標があった。
昭和45年だ。
-1047 再スタート
この区間は峠越え。
どうやらここからが上り坂の本番のようだ。
-1050 右折
右折して国道に戻る。
「道の駅やたて峠」が峠の辺りにあるようだ。
ということはここから約3km弱の上り坂ということか。
本格的な上りが始まるが、ここまでにもう30mは高度を上げている。
あとどれくらい上るのだろうか?
-1129 矢立峠
本格的な上りが始まって約15分で峠に到着。
青森県から秋田県へ入った。
結局駅からは90m高度を上げたことに。
気温は26度だ。
-1133 道の駅「やたて峠」
峠を越えると道はどんどん下っていく。
おや?
地図アプリが行けと言う道はとても行けそうにない。。。。
そのまま国道を進む。
この辺りは温泉が多いようだ。
気温は28度まで上がってきた。
(数字が写ってない。。。)
-1204 401kmポスト
401キロポストのところで、ちょうど今日の半分。
残り15kmちょっとだ。
-1220 古い橋脚
今度渡橋(こんどわたりばし)の左側に、古い鉄道の橋脚があった。
昔の線路はここを走っていたようだ。
その橋脚の延長上のこの空き地、このまま駅まで行けそうだ。
行ってみよう。
そのまま空き地を進むと、駅前に出られました。
○1228 陣場(じんば)駅 -24228歩-
入口前の雪切りスペースに小型の除雪車。
財産標は昭和45年だ。
ホームは跨線橋で移動する形の2面3線。
島式ホームにも小型除雪車が置いてある。
この時間帯は列車は来ない。
ホームに座り込んで休憩だ。
風のある場所で休んで体の熱を逃がす。
-1254 再スタート
さあ残りそれぞれ約7kmの2区間。
まずは白沢駅までの区間だ。
-1303 右斜めの道へ
歩道が無くなると共に、右に降りる道が現れた。
地図を見ると行けそうだ。
この道がまた結構な下り坂だ。
-1309 多茂木一里塚跡
何もないところに一里塚の跡が。
この道、旧街道なんだ。
-1316 奥羽本線高架
-1321 国道合流
結局最後は上り坂だった。
特急列車が追い越していった。
-1352 歩道無くなる
突然歩道が野草園状態(沿線旅用語)となり、その先で消えた。
気付くと線路は単線に!
でもちょっと離れたところに反対側の線路があるようだ。
歩道はすぐ反対側に現れた。
-1400 日陰
お腹が空いた。
歩道に木陰があったのでお昼ご飯その2!
パンを1個だけのその2。
ごちそうさま!
-1411 再スタート
-1421
現在の気温は28度。
ウエザーニュースによると、今現在の大館の気温は31.1度だ。
これから気温は下がるだろうから、どうやら今日は30度を越える歩きにはならなそうだ。
貨物列車が走っていく。
緑の中、赤い機関車がよく目立つ。
-1428 右折
少しだけ生活道路へ。
-1437 跨線橋
新しい橋だ。
プレートは無さそう。。。。
この橋、何故掛け変えたのだろう。
いや、この道はどうして付け替えたのだろうか?
道として特に坂がキツイわけでもなく、くねくねしているわけでもない。
考えられるのは、橋の老朽化。
掛け変えるのにあわせて道幅を広くしたかった。
というところか。
○1455 白沢(しらさわ)駅 -34934歩-
陣場駅と同様、跨線橋を越えて島式ホームに入る2面3線の駅だ。
ウエザーニュースの気温がついに30.6度(白沢駅)。
30度を越えないという根拠の無い考えはあっという間に否定(笑)
待合室の入口の反対側に、外(ホームじゃなく単なる外)に出られる扉があるのは珍しいかも。
-1516 再スタート
さあ今日のラスト区間だ。
とはいえ距離は7km強。
まだ2時間近くかかる距離だ。
実は最初から17時目標で歩いてきたが、少し難しいかも。
ただ目標達成のためだけには無理しないつもり。
直近の1キロは12分20秒。
特に見るものもない、緩い下り坂の国道歩きは、自然とペースが上がる。
な〜んて書いてたら試練の上り坂だ(笑)
線路が左から近付いてきた。
道は日陰となり、生き返る気分。
ここの気温は28度。
昼あたりから道の気温表示はずっと28度だ。
-1614 右斜めの道へ
-1627 左折
左下に向かう道へ。
国道7号線の下をくぐる。
右折して県道に入った。
どうやらこの道も旧街道(羽州街道か)のようだ。
-1649 右折
地図アプリはこのまま真っ直ぐ進む道を設定しているが、ここを右折。
大館駅の北口に行く方が早そうだ。
右折しよう。
-1655 北口ロータリー
跨線橋を渡って南口でゴールとしたい。
○1659 大館(おおだて)駅 -45451歩-
大館3days2日目のゴール!
今日も30km over歩いてベースキャンプにゴールだ。
□□□
2日連続の30km越え。
この気温ではちょっと歩きすぎたきらいもあるが、向かい風のおかげでそこまでは消耗していないか。
とはいえ、一時ふらついた感じがあり、もしかしたら軽い熱中症の可能性も。
塩分タブレットは随時採っていたが、飲んだ量から考えると水分が足りなかったかも。
明日はもう少し気温は上がり風向きも良くないので、体調には気を付けて歩きたい。
なお明日歩く鹿角近辺では雨の可能性があるらしい。
歩く距離は短めに設定して降られる可能性を減らしたい。
<歩行ルート>
奥羽本線13日目 奥羽本線15日目