五能線2日目
奥羽本線14日目 奥羽本線16日目
今週は青森県。
青森県を本格的に歩くのは沿線旅史上初だ。
前日、車で14時間かけて移動した五所川原の宿からのスタート。
宿を6時前に出発。
駅近くのコインパーキングには6時過ぎに到着。
早すぎた。
列車までまだ30分近くある。
がらがらの駐車場に停めた車の中で待つ。
今日は五能線の起点、川部駅からベースキャンプの五所川原駅まで歩くつもりだったが、24kmと距離的に少し物足りない。
そこで奥羽本線を1駅だけ川部駅まで歩き、その後、五能線を五所川原駅まで歩くこととした。
空はどんより。たまに細かい雨が降ってくる。
ザックカバーをかけて大きな傘を持っての初日となった。
今回は3日間だけの歩きだが、天気は今日が最も悪く次第に良くなるとの予報。
今回の3daysは五能線の半分弱、80km弱を歩く予定だ。
五所川原駅発0631弘前行で川部駅まで移動。
北常盤駅まで奥羽本線に乗り換えて1駅移動。
北常盤駅のベンチで老夫妻の津軽弁を聞きながら出発準備。
イマイチ聞き取れない。。。。(苦笑)
○0745 北常盤(きたときわ)駅
天気はどんよりとした曇り空。
今にも降りそうだ。
北東の弱い風が吹いている。
まずは奥羽本線を川部駅まで1駅、3.5km歩く。
常磐の町を抜けると景色が広がり、右手に岩木山の雄姿が見えてきた。
日本全国にこのような独立峰の山があるが、岩木山もまた存在感がある。
今日の防雪柵。
草にまとわりつかれているが、あと3ヶ月もしたら伸ばされるのだろう。
片側一車線の歩道の無い道を歩く。
通勤時間だからか車通りは多い。
岩木山をバックに線路が伸びる。
これはコココイだ。
ちょっと調べてみよう。
北常盤駅発0808の弘前行きがある。
あと5分だ。
よし、待ってみよう。
無事撮影完了!(動画モード)
歩きだしてすぐ、反対側の二両編成が来た!
これも動画モードで撮影!
相変わらず交通量の多い道を進む。
この田んぼは草が伸びているが、これはわざと草刈りをしない農法ってやつかな?
-0836 右折
おっと危ない。
ここ右折だ。
勝手に駅が見えたら右折と思ってて、実際は駅は見えず。
危うく通りすぎるところだった。
-0838 川部北部踏切
踏切が鳴り出して、リゾートしらかみが走り抜けた。
○0844 川部(かわべ)駅 -5055歩-
さっき乗り換えた駅へ戻ってきた。
小さな駅舎の無人駅?無人駅か。
五能線のターミナル駅だ。
-0900 再スタート
再スタートしようと思ったらあれ?
リゾートしらかみが停まっている。
(さっき踏切で見たのとは違う編成?駅に着いた時には停まっていなかった)
お見送りしてから再再スタートだ。
-0903 再再スタート
この区間は短い2.3km。
今日は短い駅間も多めなのでスピードが出ない。
うねりながら伸びる生活道路を歩く。
-0922 国道高架
国道7号線の高架をくぐる。
事前に地図を見たときは平面交差かと考えていたが立体交差だった。
今日のコスモス。
-0926 左折
左折して踏切の手前を右折。
線路沿いの道へ。
。。。と思ったが、踏切から駅を見ると、線路の左側にホームがある。
マップアプリに従わず、ここは踏切を渡ろう。
-0931 藤崎踏切
信号交差点を右折。
踏切を渡って正解!
マップアプリはたまにこのような仕打ちをしてくるので注意が必要だ(笑)
○0937 藤崎(ふじさき)駅 -8694歩-
リンゴの絵をあしらい、木の柱を強調した無人駅舎。
よく見たらリンゴはその柱になっているイラストだ。
ホームは棒線。
雨雲の図を見ると雨が近付いているようだ。
「行けるときに行っておけ」
トイレ借ります。
弘前行きを見送ってスタート。
-0956 再スタート
駅舎を出ると、すでに小雨が降っている。
傘はささず様子見だ。
-0957 右折
さっきまで歩いてきた道へ右折。
すると雨が強くなってきた。
傘を差そう。
5分程で雨はほぼ止む。
傘を片付けて先へ進む。
歩道がなくなり、左手にはリンゴ畑が広がってきた。
15分ほどでまた本格的に降ってきた。
傘を指す。
傘を指したり片付けたり。
今日はこのパターンとなりそうだ。
-1024 畑岡踏切
-1037 左折
おっと、ここで左折だ。
駅への看板で気付いた。
○1043 林崎(はやしざき)駅 -13573歩-
リンゴ畑のただ中にある、ホーム上待合室型の棒線無人駅。
ここで雨宿りがてらのお昼ごはんだ。
宿の近くのスーパーにおにぎりが無かったので、パンだけのお昼ごはん、頂きます!
遠くを走る車の音以外は、コオロギの寂しい鳴き声と鳥の鳴き声と。。。。鳥威しの破裂音!
静かだと書こうとしたけどそうでもなかった(笑)
ごちそうさま!
-1109 再スタート
雨はパラパラと降っているが、傘はなくてもなんとかなるレベル。
傘を畳んでのスタートだ。
今日の猫、1〜3。
声かけたら子供だけダッシュで逃げてった。。。
あれ?
右の方にもう一匹居ました。
(後で見たら全部で5匹いました)
-1119 右折
丁字路を右折。
あれ?行き止まり?
地図を確認。
少し手前の道を左折しなければいけなかったようだ。
-1123 右折
少し戻って右折。
(写真はもと来た方から撮影。この丁字路を真っすぐに行くと行き止まり)
リンゴ畑の間の道を進む。
所々、このような柱の立っているところがある。
古い木を切って、新しい木を育てている、あるいは品種を変えている可能性もありそうだ。
リンゴ畑の間の道をひた歩く。
-1151 右折
片側一車線の歩道のある道へ。
石造りの倉庫だ。
これが調剤薬局になっている。
これ、全国でも珍しい調剤薬局だろう。
その調剤薬局の交差点を右折。
今日のカラーマンホール!
駅前にありました。
○1205 板柳(いたやなぎ)駅 -18922歩-
雪止めのある緑色の屋根。
島式1面2線のホーム。
有人駅かと思ったら、ここも無人駅だった。
財産標は昭和2年。
おっ、リゾートしらかみが12時25分にこの駅へ来る。
よし、少し先で迎え撃とう。
-1217 再スタート
雨はたまにぱらつく程度。
今のところ天気は心配なくなってきた。
ここを右折して。。。んっ?
通行止め!
ここを通れないとなると次の踏切は。。。。、
ちょっと距離がある。
っと言っているうちに、リゾートしらかみ登場!
あまり良くない場所からの撮影となってしまいました。
-1230 右折
雲が薄くなってきて、太陽の熱を感じるようになってきた。
-1235 右折
-1237 三千石踏切
ようやく線路を渡る。
-1240 国道合流
ショッピングモールを通って国道339号線に合流。
この国道は昨日、弘前から五所川原まで移動した時に走った道だ。
確か歩道はこの防雪柵の後ろにずっとあった気がする。
雨が降っていた時には全く見えなかった岩木山が、また姿を現し始めた。
少し暑くなってきたと思ったら追い風で風の恩恵を全く受けられない。
黄色く色付いた田んぼの向こうを二両編成の列車が走っていく。
-1314 鶴田町
小さな川を渡り、板柳町から鶴田町に入る。
広い歩道をひた歩き。
しっかり舗装されており、歩きやすく安全で全く問題の無い歩道だ。
-1335 左折
道の駅のある交差点を左折。
駅の方向へ向かう。
○1341 鶴泊(つるどまり)駅 -26822歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
他に線路はあるが使っていないようだ。
昔は2面2線だったのかもしれない。
駅舎の窓に描いた折鶴のイラストが特徴的。
これはなかなか良い。
そして料金表や時刻表を撮ると、折鶴が透かしのように入る。
これ計算してたのなら素晴らしい!
財産標があった。
作られてまだ4年と新しい駅舎だ。
さあ残り10km弱。
想定していたよりは遅いが、五所川原駅には17時前には着けそうだ。
-1356 再スタート
-1358 右折
両側に田んぼが広がる、片側一車線の歩道のある道に入った。
-1420 右折
歩道の無い生活道路へ。
昔ながらの商店街の雰囲気漂う地域に入ってきた。
今日のカラーマンホール2。
○1434 陸奥鶴田(むつつるだ)駅 -30849歩-
左右対称。
緑色の屋根の形が印象的。
羽ばたく鶴の羽を模しているのだろうか?
建物自体はログハウス様の丸太を組み合わせている。
ちょうど1440発の二両編成が到着した。
-1447 再スタート
さぁ、今日のラスト区間。
ベースキャンプ五所川原駅までの7km弱だ。
駅に着く前にはマンホールカードも取りに行く。
-1452 右折
駅前の道から右折する。
リゾートしらかみ(くまげら)が走っていく。
ボタン操作に失敗!
動画が途中からになってしまった。
-1504 亀田踏切
歩道が無く、先程までとは安全度が全く違う国道339号線を歩く。
。。。。さすがに違いすぎる。
地図を確認すると、どうやらこちらは旧国道のようだ。
-1528 五所川原市
今回も小さな川を渡って五所川原市入り。
線路がすぐ横に来た。
路肩に車を停めて何してるかと思ったら、ススキを取っている。
そうか、今日は十五夜だ!
歩道がなく路肩が狭い上に意外と交通量がある道だ。
緊張が途切れない。
-1546 十川
今日初めてと言っていい急な上り坂を上がり、湊橋を渡る。
-1550 左折
丁字路を左折。
-1552 五能線高架
高架をくぐり線路沿いに右折。
-1559 左折
国道101号線に左折合流。
マンホールカードを頂ける「立佞武多の館」へ向かう。
さっきからこの棒はなんだろうと思ってたら、少しだけ絵が残っているのがあった。
立佞武多の絵が書いてあるようだ。
-1613 あと0.7km
立佞武多の館まではあと0.7km。
17時まで配布とのことなので間に合いそうだ。
「頭上落雪注意」
雪国の証だ。
-1625 信号交差点
右折。
すぐ先が「立佞武多の館」だ。
-1627 立佞武多の館
マンホールカードゲット!
さあ後は駅へ向かうだけだ。
今日のカラーマンホール3。
大漁大漁!
○1643 五所川原(ごしょがわら)駅 -41298歩-
今日のゴール!
無事ベースキャンプの五所川原駅に戻って来た。
□□□
いよいよ本格的に青森県を歩く時が来た(6月に長峰駅から青森県を10kmちょっとは歩いている)。
今日から3日間青森県を歩く。
今日は五能線の川部側を歩いたが、川部駅から五所川原駅まで歩くのでは距離が少し短い。
そこで奥羽本線の北端で残っている長峰駅から青森駅までの約60kmを少しでも減らすべく、北常盤駅から川部駅を追加で歩いた。
今回の3daysは今日よりは明日、明日よりは明後日と天気は良くなる予報。
明日も大きな傘を持って歩くが、雨に会う確率は減りそうだ。
明日は五所川原駅から北に向かって歩く予定だ。
<歩行ルート>
五能線2日目
奥羽本線14日目 奥羽本線16日目
奥羽本線14日目 奥羽本線16日目
今週は青森県。
青森県を本格的に歩くのは沿線旅史上初だ。
前日、車で14時間かけて移動した五所川原の宿からのスタート。
宿を6時前に出発。
駅近くのコインパーキングには6時過ぎに到着。
早すぎた。
列車までまだ30分近くある。
がらがらの駐車場に停めた車の中で待つ。
今日は五能線の起点、川部駅からベースキャンプの五所川原駅まで歩くつもりだったが、24kmと距離的に少し物足りない。
そこで奥羽本線を1駅だけ川部駅まで歩き、その後、五能線を五所川原駅まで歩くこととした。
空はどんより。たまに細かい雨が降ってくる。
ザックカバーをかけて大きな傘を持っての初日となった。
今回は3日間だけの歩きだが、天気は今日が最も悪く次第に良くなるとの予報。
今回の3daysは五能線の半分弱、80km弱を歩く予定だ。
五所川原駅発0631弘前行で川部駅まで移動。
北常盤駅まで奥羽本線に乗り換えて1駅移動。
北常盤駅のベンチで老夫妻の津軽弁を聞きながら出発準備。
イマイチ聞き取れない。。。。(苦笑)
○0745 北常盤(きたときわ)駅
天気はどんよりとした曇り空。
今にも降りそうだ。
北東の弱い風が吹いている。
まずは奥羽本線を川部駅まで1駅、3.5km歩く。
常磐の町を抜けると景色が広がり、右手に岩木山の雄姿が見えてきた。
日本全国にこのような独立峰の山があるが、岩木山もまた存在感がある。
今日の防雪柵。
草にまとわりつかれているが、あと3ヶ月もしたら伸ばされるのだろう。
片側一車線の歩道の無い道を歩く。
通勤時間だからか車通りは多い。
岩木山をバックに線路が伸びる。
これはコココイだ。
ちょっと調べてみよう。
北常盤駅発0808の弘前行きがある。
あと5分だ。
よし、待ってみよう。
無事撮影完了!(動画モード)
歩きだしてすぐ、反対側の二両編成が来た!
これも動画モードで撮影!
相変わらず交通量の多い道を進む。
この田んぼは草が伸びているが、これはわざと草刈りをしない農法ってやつかな?
-0836 右折
おっと危ない。
ここ右折だ。
勝手に駅が見えたら右折と思ってて、実際は駅は見えず。
危うく通りすぎるところだった。
-0838 川部北部踏切
踏切が鳴り出して、リゾートしらかみが走り抜けた。
○0844 川部(かわべ)駅 -5055歩-
さっき乗り換えた駅へ戻ってきた。
小さな駅舎の無人駅?無人駅か。
五能線のターミナル駅だ。
-0900 再スタート
再スタートしようと思ったらあれ?
リゾートしらかみが停まっている。
(さっき踏切で見たのとは違う編成?駅に着いた時には停まっていなかった)
お見送りしてから再再スタートだ。
-0903 再再スタート
この区間は短い2.3km。
今日は短い駅間も多めなのでスピードが出ない。
うねりながら伸びる生活道路を歩く。
-0922 国道高架
国道7号線の高架をくぐる。
事前に地図を見たときは平面交差かと考えていたが立体交差だった。
今日のコスモス。
-0926 左折
左折して踏切の手前を右折。
線路沿いの道へ。
。。。と思ったが、踏切から駅を見ると、線路の左側にホームがある。
マップアプリに従わず、ここは踏切を渡ろう。
-0931 藤崎踏切
信号交差点を右折。
踏切を渡って正解!
マップアプリはたまにこのような仕打ちをしてくるので注意が必要だ(笑)
○0937 藤崎(ふじさき)駅 -8694歩-
リンゴの絵をあしらい、木の柱を強調した無人駅舎。
よく見たらリンゴはその柱になっているイラストだ。
ホームは棒線。
雨雲の図を見ると雨が近付いているようだ。
「行けるときに行っておけ」
トイレ借ります。
弘前行きを見送ってスタート。
-0956 再スタート
駅舎を出ると、すでに小雨が降っている。
傘はささず様子見だ。
-0957 右折
さっきまで歩いてきた道へ右折。
すると雨が強くなってきた。
傘を差そう。
5分程で雨はほぼ止む。
傘を片付けて先へ進む。
歩道がなくなり、左手にはリンゴ畑が広がってきた。
15分ほどでまた本格的に降ってきた。
傘を指す。
傘を指したり片付けたり。
今日はこのパターンとなりそうだ。
-1024 畑岡踏切
-1037 左折
おっと、ここで左折だ。
駅への看板で気付いた。
○1043 林崎(はやしざき)駅 -13573歩-
リンゴ畑のただ中にある、ホーム上待合室型の棒線無人駅。
ここで雨宿りがてらのお昼ごはんだ。
宿の近くのスーパーにおにぎりが無かったので、パンだけのお昼ごはん、頂きます!
遠くを走る車の音以外は、コオロギの寂しい鳴き声と鳥の鳴き声と。。。。鳥威しの破裂音!
静かだと書こうとしたけどそうでもなかった(笑)
ごちそうさま!
-1109 再スタート
雨はパラパラと降っているが、傘はなくてもなんとかなるレベル。
傘を畳んでのスタートだ。
今日の猫、1〜3。
声かけたら子供だけダッシュで逃げてった。。。
あれ?
右の方にもう一匹居ました。
(後で見たら全部で5匹いました)
-1119 右折
丁字路を右折。
あれ?行き止まり?
地図を確認。
少し手前の道を左折しなければいけなかったようだ。
-1123 右折
少し戻って右折。
(写真はもと来た方から撮影。この丁字路を真っすぐに行くと行き止まり)
リンゴ畑の間の道を進む。
所々、このような柱の立っているところがある。
古い木を切って、新しい木を育てている、あるいは品種を変えている可能性もありそうだ。
リンゴ畑の間の道をひた歩く。
-1151 右折
片側一車線の歩道のある道へ。
石造りの倉庫だ。
これが調剤薬局になっている。
これ、全国でも珍しい調剤薬局だろう。
その調剤薬局の交差点を右折。
今日のカラーマンホール!
駅前にありました。
○1205 板柳(いたやなぎ)駅 -18922歩-
雪止めのある緑色の屋根。
島式1面2線のホーム。
有人駅かと思ったら、ここも無人駅だった。
財産標は昭和2年。
おっ、リゾートしらかみが12時25分にこの駅へ来る。
よし、少し先で迎え撃とう。
-1217 再スタート
雨はたまにぱらつく程度。
今のところ天気は心配なくなってきた。
ここを右折して。。。んっ?
通行止め!
ここを通れないとなると次の踏切は。。。。、
ちょっと距離がある。
っと言っているうちに、リゾートしらかみ登場!
あまり良くない場所からの撮影となってしまいました。
-1230 右折
雲が薄くなってきて、太陽の熱を感じるようになってきた。
-1235 右折
-1237 三千石踏切
ようやく線路を渡る。
-1240 国道合流
ショッピングモールを通って国道339号線に合流。
この国道は昨日、弘前から五所川原まで移動した時に走った道だ。
確か歩道はこの防雪柵の後ろにずっとあった気がする。
雨が降っていた時には全く見えなかった岩木山が、また姿を現し始めた。
少し暑くなってきたと思ったら追い風で風の恩恵を全く受けられない。
黄色く色付いた田んぼの向こうを二両編成の列車が走っていく。
-1314 鶴田町
小さな川を渡り、板柳町から鶴田町に入る。
広い歩道をひた歩き。
しっかり舗装されており、歩きやすく安全で全く問題の無い歩道だ。
-1335 左折
道の駅のある交差点を左折。
駅の方向へ向かう。
○1341 鶴泊(つるどまり)駅 -26822歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
他に線路はあるが使っていないようだ。
昔は2面2線だったのかもしれない。
駅舎の窓に描いた折鶴のイラストが特徴的。
これはなかなか良い。
そして料金表や時刻表を撮ると、折鶴が透かしのように入る。
これ計算してたのなら素晴らしい!
財産標があった。
作られてまだ4年と新しい駅舎だ。
さあ残り10km弱。
想定していたよりは遅いが、五所川原駅には17時前には着けそうだ。
-1356 再スタート
-1358 右折
両側に田んぼが広がる、片側一車線の歩道のある道に入った。
-1420 右折
歩道の無い生活道路へ。
昔ながらの商店街の雰囲気漂う地域に入ってきた。
今日のカラーマンホール2。
○1434 陸奥鶴田(むつつるだ)駅 -30849歩-
左右対称。
緑色の屋根の形が印象的。
羽ばたく鶴の羽を模しているのだろうか?
建物自体はログハウス様の丸太を組み合わせている。
ちょうど1440発の二両編成が到着した。
-1447 再スタート
さぁ、今日のラスト区間。
ベースキャンプ五所川原駅までの7km弱だ。
駅に着く前にはマンホールカードも取りに行く。
-1452 右折
駅前の道から右折する。
リゾートしらかみ(くまげら)が走っていく。
ボタン操作に失敗!
動画が途中からになってしまった。
-1504 亀田踏切
歩道が無く、先程までとは安全度が全く違う国道339号線を歩く。
。。。。さすがに違いすぎる。
地図を確認すると、どうやらこちらは旧国道のようだ。
-1528 五所川原市
今回も小さな川を渡って五所川原市入り。
線路がすぐ横に来た。
路肩に車を停めて何してるかと思ったら、ススキを取っている。
そうか、今日は十五夜だ!
歩道がなく路肩が狭い上に意外と交通量がある道だ。
緊張が途切れない。
-1546 十川
今日初めてと言っていい急な上り坂を上がり、湊橋を渡る。
-1550 左折
丁字路を左折。
-1552 五能線高架
高架をくぐり線路沿いに右折。
-1559 左折
国道101号線に左折合流。
マンホールカードを頂ける「立佞武多の館」へ向かう。
さっきからこの棒はなんだろうと思ってたら、少しだけ絵が残っているのがあった。
立佞武多の絵が書いてあるようだ。
-1613 あと0.7km
立佞武多の館まではあと0.7km。
17時まで配布とのことなので間に合いそうだ。
「頭上落雪注意」
雪国の証だ。
-1625 信号交差点
右折。
すぐ先が「立佞武多の館」だ。
-1627 立佞武多の館
マンホールカードゲット!
さあ後は駅へ向かうだけだ。
今日のカラーマンホール3。
大漁大漁!
○1643 五所川原(ごしょがわら)駅 -41298歩-
今日のゴール!
無事ベースキャンプの五所川原駅に戻って来た。
□□□
いよいよ本格的に青森県を歩く時が来た(6月に長峰駅から青森県を10kmちょっとは歩いている)。
今日から3日間青森県を歩く。
今日は五能線の川部側を歩いたが、川部駅から五所川原駅まで歩くのでは距離が少し短い。
そこで奥羽本線の北端で残っている長峰駅から青森駅までの約60kmを少しでも減らすべく、北常盤駅から川部駅を追加で歩いた。
今回の3daysは今日よりは明日、明日よりは明後日と天気は良くなる予報。
明日も大きな傘を持って歩くが、雨に会う確率は減りそうだ。
明日は五所川原駅から北に向かって歩く予定だ。
<歩行ルート>
五能線2日目
奥羽本線14日目 奥羽本線16日目