北陸本線8日目 北陸本線10日目
寝坊して予定より1時間遅いスタート。
夜が明けた6時前に高速に乗る。
津幡駅前駐車場には9時ちょっと前に到着。
他に1台も止まっていなかった車は、出発準備を終えた頃にようやく1台が来た。
外気温は27度。まだ夏の気温だなぁ。。。。
○0930 津幡駅
北陸本線歩きを再開。ざっと計算したところ完歩まであと8日といったところ。
予報では曇り。新潟あたりでは雨とのことだが津幡はいい天気。
この天気では暑くなりそうだ。
地元のお祭り。車を止めて何かが渡っていった。
-0941 横浜交差点
右折。ここまでは七尾線初日と同じコースだ。
-0944 七尾線踏切
祭り太鼓を叩く音が遠くから響いてくる。
-0950 北陸線踏切
-1006 北陸新幹線?高架
県道215号線を歩く。
予報どおりの追い風だが弱く、あまり感じられないのが残念。
今日の気温ではもう少し強く吹かないとキツイ。
-1021 道の駅
道の駅「倶利伽羅 源平の郷」だ。
-1052 刈安小学校
運動会。障害走の真っ最中だ。
駅の直前で少しだけキツイ坂を上る。
○1058 倶利伽羅駅 -9683歩-
こじんまりとしたいい駅。ホーム上の待合室もすばらしい。
ホームに下りて何枚も写真を撮る。どんどん時間が過ぎていく。。。
地元の家族連れが犬2匹を連れてお散歩途中にホームの待合室で休憩。
待合室の中に入るのは断念する。
-1125 再スタート
ここからは倶利伽羅峠を越える7キロ超の区間。
久々に長いトンネルもある。
-1139 北陸本線高架
ようやく陽は雲に隠れ、少しだけ涼しくなった。
風は相変わらずの追い風だ。
だんだん歩道が寂しくなってきた。
自動車転落??何を注意すればいいんだろう?
5分程の上り坂で国道8号合流。
-1200 くりからトンネル
耳栓をしてストックのストラップを外す。ライトを点けて突入!
久しぶりに段差が無い歩道。いわゆる路肩型歩道。歩くには危険なタイプだ。
トンネル長は957メートル。
トンネルの中で県境通過。
-1211 トンネル終了
約10分のトンネル内は後半、生暖かい向かい風が強かった。
-1221 富山県
富山県小矢部市に入った。
-1225 国道離れ県道16号へ
道は小さな川沿いに緩やかに下る。
空は一面雲に覆われたが雨の可能性はなさそうだ。
少しだけ生活道路を歩いて、すぐ県道へ。
生活道路って犬に吠えられることも多いがすごく魅力的。
○1309 石動駅 -21229歩-
難読駅「いするぎ」。昭和半ばの典型的な作りの駅舎だ。
駅前の段差に座り小休止。太陽も陰り、風が心地好い。
駅右横の「麺類食堂」には、ひっきりなしに地元らしい客が訪れる。
人気店なのかな?
-1330 再スタート
薄氷本舗って。。。。何の店なんだろう。
-1350 石動大橋
小矢部川を越える。
-1404 生活道路へ
-1415 芹川一里塚跡
-1432 サークルK
ペットボトルを1本購入。
-1439 高岡市
○1514 福岡駅 -33124歩-
七尾線高松駅に続き「小さな」福岡駅は思い切ったデザインの三角屋根。
(後日気付いた。九州の駅は福岡じゃなく博多だった。。。)
-1525 再スタート
国道の一本北側の道を歩く。
8号線を渡り線路側へ。
石動でも聞こえたが(姿は見えず)、ここでも太鼓の音が。
秋祭り真っ盛り。
○1617 西高岡駅 -39156歩-
町中の無人駅。ホームの途中から入場可。
ホームへ入ってホームから駅舎へ入ろうとしたら。。。
。。。。駅員さんいるじゃん?
勝手にホームに入ったって注意されることは無かったけど、ちょっとびっくりした。
-1630 再スタート
踏切を渡り北陸自動車学校を回り込むと、またたんぼの間の道だ。
何度か丁字路を曲がる。意外と車が多い。
祭太鼓に背を押され順調に歩を進める。
-1700 南条小学校
校庭に土俵があった。
このあたりでも新幹線高架工事が進められている。
-1740 城端線踏切
今日の猫がまだ撮れていない。
一縷の望みを託して裏道へ。
いない。。。。
駅の横に転車台がある。
○1749 高岡駅 -48077歩-
今日のゴール!
到着は寂しい裏口側。
あと6分で金沢行きが出るが、汗を引かせるため次の1835に乗ることにしよう。
40分もあるがまあしょうがない。
ということで時間に余裕が出来たので、表口に回り証写と駐車場の確認。
路面電車も走っているんだ。これもゲット。
着替えはトイレで。
さすがにこれだけ大きい駅ではホームでの着替えは無理!
北陸本線8日目 北陸本線10日目
寝坊して予定より1時間遅いスタート。
夜が明けた6時前に高速に乗る。
津幡駅前駐車場には9時ちょっと前に到着。
他に1台も止まっていなかった車は、出発準備を終えた頃にようやく1台が来た。
外気温は27度。まだ夏の気温だなぁ。。。。
○0930 津幡駅
北陸本線歩きを再開。ざっと計算したところ完歩まであと8日といったところ。
予報では曇り。新潟あたりでは雨とのことだが津幡はいい天気。
この天気では暑くなりそうだ。
地元のお祭り。車を止めて何かが渡っていった。
-0941 横浜交差点
右折。ここまでは七尾線初日と同じコースだ。
-0944 七尾線踏切
祭り太鼓を叩く音が遠くから響いてくる。
-0950 北陸線踏切
-1006 北陸新幹線?高架
県道215号線を歩く。
予報どおりの追い風だが弱く、あまり感じられないのが残念。
今日の気温ではもう少し強く吹かないとキツイ。
-1021 道の駅
道の駅「倶利伽羅 源平の郷」だ。
-1052 刈安小学校
運動会。障害走の真っ最中だ。
駅の直前で少しだけキツイ坂を上る。
○1058 倶利伽羅駅 -9683歩-
こじんまりとしたいい駅。ホーム上の待合室もすばらしい。
ホームに下りて何枚も写真を撮る。どんどん時間が過ぎていく。。。
地元の家族連れが犬2匹を連れてお散歩途中にホームの待合室で休憩。
待合室の中に入るのは断念する。
-1125 再スタート
ここからは倶利伽羅峠を越える7キロ超の区間。
久々に長いトンネルもある。
-1139 北陸本線高架
ようやく陽は雲に隠れ、少しだけ涼しくなった。
風は相変わらずの追い風だ。
だんだん歩道が寂しくなってきた。
自動車転落??何を注意すればいいんだろう?
5分程の上り坂で国道8号合流。
-1200 くりからトンネル
耳栓をしてストックのストラップを外す。ライトを点けて突入!
久しぶりに段差が無い歩道。いわゆる路肩型歩道。歩くには危険なタイプだ。
トンネル長は957メートル。
トンネルの中で県境通過。
-1211 トンネル終了
約10分のトンネル内は後半、生暖かい向かい風が強かった。
-1221 富山県
富山県小矢部市に入った。
-1225 国道離れ県道16号へ
道は小さな川沿いに緩やかに下る。
空は一面雲に覆われたが雨の可能性はなさそうだ。
少しだけ生活道路を歩いて、すぐ県道へ。
生活道路って犬に吠えられることも多いがすごく魅力的。
○1309 石動駅 -21229歩-
難読駅「いするぎ」。昭和半ばの典型的な作りの駅舎だ。
駅前の段差に座り小休止。太陽も陰り、風が心地好い。
駅右横の「麺類食堂」には、ひっきりなしに地元らしい客が訪れる。
人気店なのかな?
-1330 再スタート
薄氷本舗って。。。。何の店なんだろう。
-1350 石動大橋
小矢部川を越える。
-1404 生活道路へ
-1415 芹川一里塚跡
-1432 サークルK
ペットボトルを1本購入。
-1439 高岡市
○1514 福岡駅 -33124歩-
七尾線高松駅に続き「小さな」福岡駅は思い切ったデザインの三角屋根。
(後日気付いた。九州の駅は福岡じゃなく博多だった。。。)
-1525 再スタート
国道の一本北側の道を歩く。
8号線を渡り線路側へ。
石動でも聞こえたが(姿は見えず)、ここでも太鼓の音が。
秋祭り真っ盛り。
○1617 西高岡駅 -39156歩-
町中の無人駅。ホームの途中から入場可。
ホームへ入ってホームから駅舎へ入ろうとしたら。。。
。。。。駅員さんいるじゃん?
勝手にホームに入ったって注意されることは無かったけど、ちょっとびっくりした。
-1630 再スタート
踏切を渡り北陸自動車学校を回り込むと、またたんぼの間の道だ。
何度か丁字路を曲がる。意外と車が多い。
祭太鼓に背を押され順調に歩を進める。
-1700 南条小学校
校庭に土俵があった。
このあたりでも新幹線高架工事が進められている。
-1740 城端線踏切
今日の猫がまだ撮れていない。
一縷の望みを託して裏道へ。
いない。。。。
駅の横に転車台がある。
○1749 高岡駅 -48077歩-
今日のゴール!
到着は寂しい裏口側。
あと6分で金沢行きが出るが、汗を引かせるため次の1835に乗ることにしよう。
40分もあるがまあしょうがない。
ということで時間に余裕が出来たので、表口に回り証写と駐車場の確認。
路面電車も走っているんだ。これもゲット。
着替えはトイレで。
さすがにこれだけ大きい駅ではホームでの着替えは無理!
北陸本線8日目 北陸本線10日目