高山本線2日目 高山本線4日目
3週間ぶりの歩きは高山本線の続き。
車を打保駅の広場に止めてそのまま富山方面に歩く。
○0846 打保駅
今日の予定は楡原駅着目標14時半で21キロ。
列車の都合もあり距離は少なめ。
今日は前回ゴールした楡原駅へ、反対側からの到達が目標だ。
梅雨の晴れ間で天気は晴れ。
空気もこの時季にしてはさわやかで少しひんやりとしている。
宮川沿いに走る、意外に交通量のある国道360号を歩く。
長めの洞門を抜ける。
駅の手前で国道と別れ軽い上り坂を上る。
○0938 杉原駅 -6096歩-
木造の無人駅。
昭和7年の古い駅舎。
-0950 再スタート
落石の多い地域の象徴、落石検知ワイヤー。
昔の橋の名残か。
道端に石造りの橋脚があった。
-1009 国道360号線合流
川を渡ってきた国道360号に合流。
ここからは長いトンネルが2本続く。
本当は川沿いの旧道?を歩きたかったのだが、たまたま交通量調査をしていた方に尋ねると通行止めとのこと。
諦めるがこれで距離は短くなった。
そして、交通量調査にイレギュラーな歩行者1名が計上された(笑)
-1018 小豆沢トンネル(1052M)
トンネル上の銘板は「飛越トンネル」だが、下の板は「小豆沢トンネル」。
何故か名前が違う。
トンネルの中は3M弱の整備された歩道。安心型。
入り口から250Mのところで県境。そこから50M進んで下り坂になった。
-1035 加賀沢トンネル(432M)
川を渡る部分がスノーシェードとなっており、同じトンネルが続いているように見えるが途中で加賀沢トンネルに変わる。
道の反対側を歩く二人連れとすれ違った。
あちら側の歩道は狭く歩き難そう。広いこっちを歩けばいいのに。
-1042 富山市
川沿いに続く道がある。行ってみたいが先が分からないので止めよう。
先へ進むと、先程の道の通行止めの柵が見えた。
やはり行かなくて正解!
-1055 越路トンネル(2620M)
長い!2K超えは四国以来かも。
ガードレールこそ無いものの、先ほどのトンネルと同じく幅3Mの歩道。
最初は上りだ。
1キロ歩いたのにまだ1.6キロもある。。。
-1127 出口
30分以上かかってようやく出口に到達。
-1134 蟹寺トンネル
200Mくらいの短いトンネルだ。
予報通り向かい風が強くなって来た。
特にトンネル内はかなり強い。
-1144 国道41号合流
○1152 猪谷駅 -18781歩-
昭和5年の木造駅舎。
ちょうど特急ひだ号が到着。
-1221 再スタート
-1232 猪谷洞門
まともな歩道が無い危ないタイプの洞門。
上り坂が続く。想定外。
-1248 庵谷峠
峠だったようだ。
峠を越えると5〜6Mの向かい風となる。
-1303 庵谷トンネル(1034M)
またまた1キロ越えのトンネル。
気温は27度。でもこの表示、何度写してもきれいに写らない。
洞門が続く。最初は歩道が完備されてたが、次の洞門は歩道が無くなり親不知型に。
カーブになっていて先が見通せない上に路肩が狭い。
バイクの轟音が聞こえてきたのでこのスペースで進まずに待つと、案の定3台のバイクがかっ飛んでいった。
進んでいたら危なかった。
猪谷に止まってた列車が追い抜いて行った。
○1357 楡原駅 -29410歩-
今日のゴールは13時台。まだ3〜4時間は歩ける時間だが今日はこれまで。
一日の中で一番暑いこの時間でも風があって気持ちいいほど。
でもヘロヘロになる時期はすぐそこ。
高山本線2日目 高山本線4日目
3週間ぶりの歩きは高山本線の続き。
車を打保駅の広場に止めてそのまま富山方面に歩く。
○0846 打保駅
今日の予定は楡原駅着目標14時半で21キロ。
列車の都合もあり距離は少なめ。
今日は前回ゴールした楡原駅へ、反対側からの到達が目標だ。
梅雨の晴れ間で天気は晴れ。
空気もこの時季にしてはさわやかで少しひんやりとしている。
宮川沿いに走る、意外に交通量のある国道360号を歩く。
長めの洞門を抜ける。
駅の手前で国道と別れ軽い上り坂を上る。
○0938 杉原駅 -6096歩-
木造の無人駅。
昭和7年の古い駅舎。
-0950 再スタート
落石の多い地域の象徴、落石検知ワイヤー。
昔の橋の名残か。
道端に石造りの橋脚があった。
-1009 国道360号線合流
川を渡ってきた国道360号に合流。
ここからは長いトンネルが2本続く。
本当は川沿いの旧道?を歩きたかったのだが、たまたま交通量調査をしていた方に尋ねると通行止めとのこと。
諦めるがこれで距離は短くなった。
そして、交通量調査にイレギュラーな歩行者1名が計上された(笑)
-1018 小豆沢トンネル(1052M)
トンネル上の銘板は「飛越トンネル」だが、下の板は「小豆沢トンネル」。
何故か名前が違う。
トンネルの中は3M弱の整備された歩道。安心型。
入り口から250Mのところで県境。そこから50M進んで下り坂になった。
-1035 加賀沢トンネル(432M)
川を渡る部分がスノーシェードとなっており、同じトンネルが続いているように見えるが途中で加賀沢トンネルに変わる。
道の反対側を歩く二人連れとすれ違った。
あちら側の歩道は狭く歩き難そう。広いこっちを歩けばいいのに。
-1042 富山市
川沿いに続く道がある。行ってみたいが先が分からないので止めよう。
先へ進むと、先程の道の通行止めの柵が見えた。
やはり行かなくて正解!
-1055 越路トンネル(2620M)
長い!2K超えは四国以来かも。
ガードレールこそ無いものの、先ほどのトンネルと同じく幅3Mの歩道。
最初は上りだ。
1キロ歩いたのにまだ1.6キロもある。。。
-1127 出口
30分以上かかってようやく出口に到達。
-1134 蟹寺トンネル
200Mくらいの短いトンネルだ。
予報通り向かい風が強くなって来た。
特にトンネル内はかなり強い。
-1144 国道41号合流
○1152 猪谷駅 -18781歩-
昭和5年の木造駅舎。
ちょうど特急ひだ号が到着。
-1221 再スタート
-1232 猪谷洞門
まともな歩道が無い危ないタイプの洞門。
上り坂が続く。想定外。
-1248 庵谷峠
峠だったようだ。
峠を越えると5〜6Mの向かい風となる。
-1303 庵谷トンネル(1034M)
またまた1キロ越えのトンネル。
気温は27度。でもこの表示、何度写してもきれいに写らない。
洞門が続く。最初は歩道が完備されてたが、次の洞門は歩道が無くなり親不知型に。
カーブになっていて先が見通せない上に路肩が狭い。
バイクの轟音が聞こえてきたのでこのスペースで進まずに待つと、案の定3台のバイクがかっ飛んでいった。
進んでいたら危なかった。
猪谷に止まってた列車が追い抜いて行った。
○1357 楡原駅 -29410歩-
今日のゴールは13時台。まだ3〜4時間は歩ける時間だが今日はこれまで。
一日の中で一番暑いこの時間でも風があって気持ちいいほど。
でもヘロヘロになる時期はすぐそこ。
高山本線2日目 高山本線4日目