第513日 2022/10/20

山陰本線20日目 黒松→浜田(営業距離29.7km、徒歩距離32.4km) 給水量:1.3L


山陰本線19日目                            山陰本線21日目



浜田3days2日目。
今日は黒松駅から浜田駅までの32kmを歩く。
まずはベースキャンプの浜田駅から黒松駅までの約40分の列車移動から。

宿を6時20分に出て、浜田駅へ。
肌寒い。。。
ウエザーニュースのサイトによると気温は10度をわずかに切っているようだ。

駅にはすぐに到着。
0634発の出雲市行きに乗り込んだ。


スタート駅の黒松には定刻通り0715に到着。
いそいそと出発準備をする。



○0730 黒松(くろまつ)駅






浜田3days2日目のスタート。
天気は快晴!
肌寒いので、上下一枚ずつの重ね着だ。


この区間、国道とは違う道があるようなのでそちらへ行こう。




まずは駅前からのこの急な階段を降りる。




日本海が見える場所に出た。
手前の川と海の景色が良い感じ。




正面に突然風車が現れた。
(既に移動時に列車からは見たけどね)


-0807 十字路



左へは進まず道なりに真っ直ぐの道へ。




狭い生活道路を歩く。
のどかな雰囲気でいいなぁ。




今日の猫。
香箱座りでおはようございます。


暑くなってきたので重ね着を脱ぎ、夏季標準装備に。


-0838 東浅利里道踏切



踏切を渡ってすぐの道に右折。


○0842 浅利(あさり)駅 -6809歩-







風力発電の風車を背後に従えた瓦屋根の無人駅舎。

ホームは島式2面2線から減線した棒線。


さあ、次の区間は気合入れて行くぞ。


-0852 再スタート



この区間は歩道無し、トンネルあり、アップダウンありの国道歩き。

十分気を付けて歩きたい。




国道の歩道を歩く。


この辺りは昨晩、波根駅から浜田へ移動する際に見ているのでだいたいの状態は分かっている。

この先、歩道がなくなり、歩道の無いトンネルが現れる。




と、書いてすぐに歩道が無くなった。




国道の橋の上から今日の猫2。




急な坂を上っていく。
対向車の大型トラックが減速せず1メートル以内の距離を突っ込んでくる。

当たらないとは思うがそれなりの恐怖を感じる一瞬。




振り返ると、これまでに見てきた風車の列が一望のもとに。




今日のコココイ。
日本海をバックによい写真が撮れそうだけど、歩道の無い国道だから、ここで列車を待つわけにもいかない。


-0931 浅利隧道(470m)



(最近の)何時ものように路肩の狭いタイプの歩行エリア。



ペンライト出動!


結構緊張しながらも無事通り抜ける。




ん?何だこれは?
反対側にも有ったっけ?
見逃したかな?




線路が並行すると共に歩道も現れた。
とりあえず一安心。




石州瓦の屋根が連なっている。
赤色の屋根が続いてなかなか綺麗だ。


-0955 左折



跨線橋の手前を脇へ入る道へ進む。




道は生活道路へ。


-1010 渡津踏切




-1015 国道9号線



国道を横断。


-1020 江川橋



江の川を渡る。
三江線歩きで絡んだ川だ。懐かしいなあ。




右の方の二本煙突は何だろう。


駅に行く前に駅前でマンホールカードを頂く。






観光案内所で無事ゲット!


○1046 江津(ごうつ)駅 -16232歩-





懐かしい江津駅に到着。
ありし日の三江線のターミナル駅だ。
訪問は三江線歩き以来。


静かな待ち合い室で昼食その1。


-1102 再スタート



-1106 江津跨線橋







江津の町を通る国道を歩く。
道は真っ直ぐ続いている。




国道沿いには民家や商店などがずっと続いている。
このまま次の駅まで続いているのだろうか。




列車とすれ違った。


急に右側の歩道が無くなり左側へ移動。




渡ったところに左へ行く道がある。
地図を見てみると行けそうだ。

よし、左折。


-1159 右折



この狭い道へ右折。


12時のサイレンが大音響で流れてびっくり!


○1207 都野津(つのづ)駅 -22661歩-







昔の駅舎の手前にコンクリートの部分が増築されたような駅舎だ。



財産標は大正9年。



待合室にはおしゃれな机と椅子が配置。


ここで昼食その2。
今度は誰もいないホームのベンチで頂きます。


ここで目標再確認。

だいたいこの駅で今日の行程の半分。
残りは約16kmだ。

ということは疲れを考慮するとあと5時間半位かかりそう。

となると18時!

日が暮れてそうな時刻になりそうだ。

もうすこし早めに到着したいところ。


-1233 再スタート



ここからは国道歩き。




歩道完備の9号線をひた歩く。


○1259 敬川(うやがわ)駅 -25765歩-





ホーム上待合室型の棒線無人駅。
駅入口は気づかない人がいそうな位、駅っぽく無い。


-1307 再スタート





この区間も国道歩きだ。


-1322 右折



少しだけ生活道路へ。


生活道路はいいねぇ。
心休まります。


-1331 国道合流







急な坂を上り切り通しを抜ける。
ここは歩道完備で、大型車が多くても安心だ。




その切り通しを抜けると先の方に海が見えた。


-1345 左折



海岸線の手前、押しボタン式信号の所で左折。
すぐに右折。




駅への看板のある角を左折。
上り坂を上がると駅が見えた。


○1354 波子(はし)駅 -30319歩-





赤い瓦屋根の駅舎。
改装したのか新しい雰囲気がある。



島式2面2線のホームには、屋根の大きな待合室がある。
この屋根、瓦で組まれていて重厚感がある。



100周年の駅とのこと。



ホーム上屋には大正10年の資産標。


-1410 再スタート




-1416 県道300号



左折して県県道に合流。




っと、前方の橋を単行が通過!


-1419 右折



その橋の手前を右折。
狭い道に入る。




道はどんどん山の中へ入っていく感じ。
どこへ連れていかれる感満載(笑)




不意に線路が現れた。
さすがにこのタイミングで列車は来ない。
(その5分後に来ました(笑))




ようやく民家のある地域に出て、やっぱりほっとする。




どうやら駅への道はあの急な坂のようだ。


最後、その坂をあえぎながら上がる。
坂の入口には車止めもあったし、誰がこの駅使うの?と心から思った。。。。


○1448 久代(くしろ)駅 -34378歩-





棒線のホーム上待合室型。
雰囲気はコレ、秘境駅でしょ。


-1455 再スタート



次の区間は4.4km。
あと2駅でまだ8.5kmもある。




川の堤防道路を歩いて左折するとキツメの長い上り坂。




坂を上りきったあと、少し下って国道合流。


-1510 国道合流





道は上り坂に。
まだまだ楽はさせてくれないね。




2両編成の列車とすれ違った。




右手奥に海が見えてきた。


-1559 左折



橋の手前で左折。


○1602 下府(しもこう)駅 -41222歩-





ここは青瓦の駅舎だ。
これで「しもこう」と読むのは難読駅かな。



ホームは階段を登った先にある2面2線。
反対側のホームには線路をくぐって移動するんだ。


-1615 再スタート



最終区間は4.2km。
1720目標で歩きたい。




上り坂が始まった。
ホント、楽させてくれないなぁ。


-1639 下り坂



50mほど高度を稼いで、道はようやく下り坂となる。


-1655 長沢交差点



左折。

この交差点、昨晩車移動した際にも左折した覚えがある。


この辺り、逆光で写真がうまく録れない。




今回宿泊しているルートインの前を通って駅へ。


○1709 浜田(はまだ)駅 -47198歩-





浜田3days二日目のゴール!
脚がかなり疲れた中でも32kmを歩ききった。
さて明日の脚が残ってるかなぁ。。。。


□□□
今日は、歩いた後長距離ドライブが必要な明日最終日の負担を減らすべく、30kmオーバーの計画。
腰を痛めて以来の30km越えはちょっと不安だったが、大きな問題はなく完歩。
ただまだ少しの自信と明日への不安が同居している状況である。
明日は20km弱の歩きとなるが、列車の時刻の関係から朝はホテルの無料バイキングが食べられる時刻の出発でよさそうだ。
明日も怪我なく無事3daysを終えたい所である。




<今回のルート>







山陰本線19日目                            山陰本線21日目