山陰本線23日目 山陰本線25日目
益田5days4日目。
今日は山陰本線を歩く。
風向きは気になるが今日も「先列車後歩き」で歩きたい。
ということでまずは列車移動から。
益田駅までの移動で、また蒸し暑さを感じる。
空もどんより。
歩く方向の雲は真っ黒だ。
益田駅発0556長門市行きのキハ40単行に乗る。
今日スタートの須佐駅までは約30分の乗車だ。
須佐駅に到着。
多分待合室機能のあるスペースは鍵がかかっていて入れず。
駅前の広場に座り込んで出発準備。
今日も初めからザックカバーをつける。
○0650 須佐(すさ)駅
益田5days4日目のスタート。
天気はどんよりとした曇り空。
今にも降りそうな雰囲気だ。
風は緩やかな追い風。
この区間は駅前を通る国道191号線歩きの約7km弱。
雨の粒が舞い始める。
雨雲レーダーによると、これから30分程雨が降るらしい。
ところが歩き始めてすぐ、サァ〜と強い雨が降ってきた。
まだ100mしか歩いていないが、ちょっと木の下で雨宿りしていこう。
益田駅からの二番列車が到着した。
こんなことならこの列車に乗って来れば朝30分ゆっくり出来て良かったか。
とはいえそれは結果論。
そろそろ雨も弱まった。
スタートしよう。
-0703 再スタート
雨はほぼ止んだ。
傘を畳む。
また雨が少し強くなる。
傘を差す。
雨が小止みになった。
傘を畳む。
道はじわじわと上っている。
気温は23度。
20mちょっと高度を稼いで道はフラットに。
歩き始めから3kmを過ぎた頃から下り坂が始まった。
その後、急な上り坂が来た。
一歩一歩ゆっくり上っていく。
左手に江崎港が見えた。
-0824 江崎本町交差点
右折する。
右折するとさっきから差し始めた日差しが濡れた道に反射してきらきらまぶしい。
おや?
キンモクセイの香りが鼻先をかすめていった。
-0835 左折
アップダウンを2つこなして左折。
○0838 江崎(えさき)駅 -11106歩-
待合室は広め。椅子が何脚も並んでいる。
何か屋根が北海道の駅の雰囲気だ。
ホームは2面2線。
窓口が定休日!って、無人駅じゃ無いのかな?
-0857 再スタート
この区間は6kmだ。
まだ雨の可能性はあるので、ザックカバーはそのままとして歩く。
-0859 右折
おっと、この道を行くのか。
曲がり損ねるところだった。
-0904 大和瀬踏切
-0908 山陰本線高架
-0913 右折
国道191号線に合流。
-0920 道の駅ゆとりパークたまがわ
道の駅の前を抜ける。
線路が並行する。
確か江崎駅を0926に益田方面の列車が発車するはず。
ここで少し待ってみよう。
無事動画モードで撮影!
-0942 左折
左の道へ行けるようだ。
行ってみよう。
-0950 国道合流
5分ほど静かな道を堪能して、国道に戻る。
その合流地点の気温計は26度を示している。
そして道はすぐに上り坂に。
歩道はまだあるが、この先のトンネル内にもあることを切に願う。
右手の木立の向こうをキハ47?が走っていった。
これから3時間半は列車が全く通らない時間帯だ。
ゆっくり確実に歩を進める。
-1003 小休止
今日は上り耐性が無い!
早くも疲れたので上り坂の途中だが小休止。
ついでにお昼ごはんその1。
-1012 再スタート
歩き始めるとすぐにトンネルが見えてきた。
-1016 仏峠
この峠は仏峠と言うらしい。
-1018 田万川トンネル(403m)
想像していたよりはるかに短いトンネルだった。
地図を見たときは1km以上あると思ってた。
歩道も狭いながらもある。
念のためペンライトを点けて歩こう。
ところがこのペンライトが不調!
点灯してから0.5秒で消える。
点灯は長押しなので、「長押し」→点灯→消灯→「長押し」→点灯→消灯。。。。を繰り返す。
知らない人から見れば点滅機能があるように見えるだろう。
-1026 島根県益田市
益田市のカントリーサインはこの旅で3回目だ。
雨が少し降ってきたが、傘を差すほどではない。
気温は25度。
これ以上上がらないといいのに。。。。
-1045 左折
押ボタン式信号の交差点を左折。
今回の旅は押ボタン式信号機で曲がるってのが比較的多い。
駅へはこの上へ上がる道で行くのか。。。。
喘ぎ喘ぎ坂を上って駅到着。
○1051 飯浦(いいのうら)駅 -20208歩-
坂の頂上にあるホーム上待合室型の棒線駅。
この雰囲気は、飯田線の金野駅に似ている。
-1100 再スタート
この区間にもアップダウンとトンネルがあるようだ。
距離は4.4km。
おっ!下り坂の途中に階段があった。
ショートカット。
-1103 丁字路
押ボタン式信号機の交差点を左折。
国道に合流。
山陰本線の高架をくぐるとすぐに上り坂が始まる。
-1112 人形トンネル(910m)
可能ならトンネルの右側を歩きたいところだが、右側の歩道は狭い。
仕方なく左側を歩く。
-1125 トンネル通過
最後の方は何故かペンライトが継続して点灯するようになった。
益田方面の黒雲、絶対降ってる。。。。
左側には今日始めての海が広がる。
その中で一つだけ島がぽっこりと。
何ていう名前の島だろう。
流石に無人島っぽい。
-1142 左折
左下へ向かう道へ。
雨がパラッと来た。
-1145 西小浜踏切
雨がサァ〜っと来た。
木陰で様子見。
駅まではあと1.5kmだ。
のんびり待つのも有りだが。。。
3分程で小降りになった。
再スタートだ。
入り江の横を抜ける。
蔵の並ぶ狭い道の地域を抜ける。
-1206 小浜踏切
踏切から駅(の跨線橋)が見えた。
○1215 戸田小浜(とだこはま)駅 -26921歩-
JAが同居する駅舎だが、このJAは営業していない?
ホームは2面2線。
もしかして昔は2面3線だったのかも。
これに引き込み線が1線。
ここでお昼ごはんその2。
3脚しかない待合室内の椅子に座り頂きます。
風の通りやすいホームにベンチがあれば良かったが無かった。
たっぷり休んで再スタート。
-1251 再スタート
さあスタートと思ったら雨がぱらぱらと降ってきた。
ちょっと様子見。。。。。
と思ったけど雨はすぐに止んだ。
-1252 再再スタート
さあ今日の最終区間は約11km。
今回の沿線旅最長区間だ。
そもそも山陰本線全体でも11kmという距離を越えるのは、福部鳥取間の11.2km以来。
なかなか無い距離ではある。
-1310 左折
国道191号線に合流。
ここから10km弱は国道歩きだ。
ここで国道に合流せず真っ直ぐ行けば石見空港のそばを通るが、アップダウンが多いようだ。
今日はつまらなくても足に負担がかからない道を選びたい。
と書いてる先から上り坂だ。
-1321 喜阿弥跨線橋
どこかで踏切が鳴っている。
キハ40が走っていった。
天気は急回復。
青空が広がってきた。
海が様相を変え、エメラルドに輝く。
この素晴らしい景色が見られるのなら、空港ではなく国道に来て正解!
今日の工事柵はぞうさん。
石見空港の誘導設備なのだろう。
遊園地の遊具みたいだ。
今日の工事柵2は女の子。
遠くに風車が見えている。
ちょうどこの美都23kmの看板で、ようやくこの区間の半分まで来た。
日差しが照りつづけ、さすがに汗が滲んできた。
だが、追い風ながら風はそれなりに涼しく(生ぬるくない)、止まって風に当たるとホッとできる。
朝の段階で秋雨前線が抜けると聞いていたが、秋の空気に変わってきているのだろうか。
キハ40が追い抜いていった。
-1500 風車
風車の真横辺りに来た。
この地点でゴールまであと3kmだ。
-1516 高津大橋
広い高津川を越える。
-1527 中吉田北交差点
右折する。
-1534 辻の宮踏切
踏切から駅が見えた。
あと700m(もあるんかい!)。
→結局この区間は10.6kmと予測より400mも短かったため、実際は残り300mだった。
○1544 益田(ますだ)駅 -42874歩-
今日のゴール!
ベースキャンプの益田駅で三度目のゴールだ。
なんとか脚はもってくれた。
気力もなんとか(笑)
□□□
今日は朝一番で強い雨が降り雨宿りからの歩きとなった。
その後も雨の気配が続き、一日中雨の心配をするのかと思ったら一転天気が急回復!
とっても綺麗な海を見ることが出来てホント良かった。
雲に覆われて気温が上がりきらない時間帯が続いたのも、昨日ほどバテることが無くてまた良かった。
28kmを「先列車後歩き」で設定したのも、昨日の状態を考えると結構賭けではあったが、無事クリア。
さて、これに味を占めて明日も「先列車後歩き」を考えている。
湿度が下がるとのことなので、可能なら30kmを考えているが、さすがにちょっと無謀かも。
取りあえず明日朝の状態で考えよう。
<今回のルート>
山陰本線23日目 山陰本線25日目
益田5days4日目。
今日は山陰本線を歩く。
風向きは気になるが今日も「先列車後歩き」で歩きたい。
ということでまずは列車移動から。
益田駅までの移動で、また蒸し暑さを感じる。
空もどんより。
歩く方向の雲は真っ黒だ。
益田駅発0556長門市行きのキハ40単行に乗る。
今日スタートの須佐駅までは約30分の乗車だ。
須佐駅に到着。
多分待合室機能のあるスペースは鍵がかかっていて入れず。
駅前の広場に座り込んで出発準備。
今日も初めからザックカバーをつける。
○0650 須佐(すさ)駅
益田5days4日目のスタート。
天気はどんよりとした曇り空。
今にも降りそうな雰囲気だ。
風は緩やかな追い風。
この区間は駅前を通る国道191号線歩きの約7km弱。
雨の粒が舞い始める。
雨雲レーダーによると、これから30分程雨が降るらしい。
ところが歩き始めてすぐ、サァ〜と強い雨が降ってきた。
まだ100mしか歩いていないが、ちょっと木の下で雨宿りしていこう。
益田駅からの二番列車が到着した。
こんなことならこの列車に乗って来れば朝30分ゆっくり出来て良かったか。
とはいえそれは結果論。
そろそろ雨も弱まった。
スタートしよう。
-0703 再スタート
雨はほぼ止んだ。
傘を畳む。
また雨が少し強くなる。
傘を差す。
雨が小止みになった。
傘を畳む。
道はじわじわと上っている。
気温は23度。
20mちょっと高度を稼いで道はフラットに。
歩き始めから3kmを過ぎた頃から下り坂が始まった。
その後、急な上り坂が来た。
一歩一歩ゆっくり上っていく。
左手に江崎港が見えた。
-0824 江崎本町交差点
右折する。
右折するとさっきから差し始めた日差しが濡れた道に反射してきらきらまぶしい。
おや?
キンモクセイの香りが鼻先をかすめていった。
-0835 左折
アップダウンを2つこなして左折。
○0838 江崎(えさき)駅 -11106歩-
待合室は広め。椅子が何脚も並んでいる。
何か屋根が北海道の駅の雰囲気だ。
ホームは2面2線。
窓口が定休日!って、無人駅じゃ無いのかな?
-0857 再スタート
この区間は6kmだ。
まだ雨の可能性はあるので、ザックカバーはそのままとして歩く。
-0859 右折
おっと、この道を行くのか。
曲がり損ねるところだった。
-0904 大和瀬踏切
-0908 山陰本線高架
-0913 右折
国道191号線に合流。
-0920 道の駅ゆとりパークたまがわ
道の駅の前を抜ける。
線路が並行する。
確か江崎駅を0926に益田方面の列車が発車するはず。
ここで少し待ってみよう。
無事動画モードで撮影!
-0942 左折
左の道へ行けるようだ。
行ってみよう。
-0950 国道合流
5分ほど静かな道を堪能して、国道に戻る。
その合流地点の気温計は26度を示している。
そして道はすぐに上り坂に。
歩道はまだあるが、この先のトンネル内にもあることを切に願う。
右手の木立の向こうをキハ47?が走っていった。
これから3時間半は列車が全く通らない時間帯だ。
ゆっくり確実に歩を進める。
-1003 小休止
今日は上り耐性が無い!
早くも疲れたので上り坂の途中だが小休止。
ついでにお昼ごはんその1。
-1012 再スタート
歩き始めるとすぐにトンネルが見えてきた。
-1016 仏峠
この峠は仏峠と言うらしい。
-1018 田万川トンネル(403m)
想像していたよりはるかに短いトンネルだった。
地図を見たときは1km以上あると思ってた。
歩道も狭いながらもある。
念のためペンライトを点けて歩こう。
ところがこのペンライトが不調!
点灯してから0.5秒で消える。
点灯は長押しなので、「長押し」→点灯→消灯→「長押し」→点灯→消灯。。。。を繰り返す。
知らない人から見れば点滅機能があるように見えるだろう。
-1026 島根県益田市
益田市のカントリーサインはこの旅で3回目だ。
雨が少し降ってきたが、傘を差すほどではない。
気温は25度。
これ以上上がらないといいのに。。。。
-1045 左折
押ボタン式信号の交差点を左折。
今回の旅は押ボタン式信号機で曲がるってのが比較的多い。
駅へはこの上へ上がる道で行くのか。。。。
喘ぎ喘ぎ坂を上って駅到着。
○1051 飯浦(いいのうら)駅 -20208歩-
坂の頂上にあるホーム上待合室型の棒線駅。
この雰囲気は、飯田線の金野駅に似ている。
-1100 再スタート
この区間にもアップダウンとトンネルがあるようだ。
距離は4.4km。
おっ!下り坂の途中に階段があった。
ショートカット。
-1103 丁字路
押ボタン式信号機の交差点を左折。
国道に合流。
山陰本線の高架をくぐるとすぐに上り坂が始まる。
-1112 人形トンネル(910m)
可能ならトンネルの右側を歩きたいところだが、右側の歩道は狭い。
仕方なく左側を歩く。
-1125 トンネル通過
最後の方は何故かペンライトが継続して点灯するようになった。
益田方面の黒雲、絶対降ってる。。。。
左側には今日始めての海が広がる。
その中で一つだけ島がぽっこりと。
何ていう名前の島だろう。
流石に無人島っぽい。
-1142 左折
左下へ向かう道へ。
雨がパラッと来た。
-1145 西小浜踏切
雨がサァ〜っと来た。
木陰で様子見。
駅まではあと1.5kmだ。
のんびり待つのも有りだが。。。
3分程で小降りになった。
再スタートだ。
入り江の横を抜ける。
蔵の並ぶ狭い道の地域を抜ける。
-1206 小浜踏切
踏切から駅(の跨線橋)が見えた。
○1215 戸田小浜(とだこはま)駅 -26921歩-
JAが同居する駅舎だが、このJAは営業していない?
ホームは2面2線。
もしかして昔は2面3線だったのかも。
これに引き込み線が1線。
ここでお昼ごはんその2。
3脚しかない待合室内の椅子に座り頂きます。
風の通りやすいホームにベンチがあれば良かったが無かった。
たっぷり休んで再スタート。
-1251 再スタート
さあスタートと思ったら雨がぱらぱらと降ってきた。
ちょっと様子見。。。。。
と思ったけど雨はすぐに止んだ。
-1252 再再スタート
さあ今日の最終区間は約11km。
今回の沿線旅最長区間だ。
そもそも山陰本線全体でも11kmという距離を越えるのは、福部鳥取間の11.2km以来。
なかなか無い距離ではある。
-1310 左折
国道191号線に合流。
ここから10km弱は国道歩きだ。
ここで国道に合流せず真っ直ぐ行けば石見空港のそばを通るが、アップダウンが多いようだ。
今日はつまらなくても足に負担がかからない道を選びたい。
と書いてる先から上り坂だ。
-1321 喜阿弥跨線橋
どこかで踏切が鳴っている。
キハ40が走っていった。
天気は急回復。
青空が広がってきた。
海が様相を変え、エメラルドに輝く。
この素晴らしい景色が見られるのなら、空港ではなく国道に来て正解!
今日の工事柵はぞうさん。
石見空港の誘導設備なのだろう。
遊園地の遊具みたいだ。
今日の工事柵2は女の子。
遠くに風車が見えている。
ちょうどこの美都23kmの看板で、ようやくこの区間の半分まで来た。
日差しが照りつづけ、さすがに汗が滲んできた。
だが、追い風ながら風はそれなりに涼しく(生ぬるくない)、止まって風に当たるとホッとできる。
朝の段階で秋雨前線が抜けると聞いていたが、秋の空気に変わってきているのだろうか。
キハ40が追い抜いていった。
-1500 風車
風車の真横辺りに来た。
この地点でゴールまであと3kmだ。
-1516 高津大橋
広い高津川を越える。
-1527 中吉田北交差点
右折する。
-1534 辻の宮踏切
踏切から駅が見えた。
あと700m(もあるんかい!)。
→結局この区間は10.6kmと予測より400mも短かったため、実際は残り300mだった。
○1544 益田(ますだ)駅 -42874歩-
今日のゴール!
ベースキャンプの益田駅で三度目のゴールだ。
なんとか脚はもってくれた。
気力もなんとか(笑)
□□□
今日は朝一番で強い雨が降り雨宿りからの歩きとなった。
その後も雨の気配が続き、一日中雨の心配をするのかと思ったら一転天気が急回復!
とっても綺麗な海を見ることが出来てホント良かった。
雲に覆われて気温が上がりきらない時間帯が続いたのも、昨日ほどバテることが無くてまた良かった。
28kmを「先列車後歩き」で設定したのも、昨日の状態を考えると結構賭けではあったが、無事クリア。
さて、これに味を占めて明日も「先列車後歩き」を考えている。
湿度が下がるとのことなので、可能なら30kmを考えているが、さすがにちょっと無謀かも。
取りあえず明日朝の状態で考えよう。
<今回のルート>
山陰本線23日目 山陰本線25日目