姫新線3日目 姫新線5日目
今週は播但線京口駅をベースキャンプとする京口2Days。
朝5時に家を出て8時半に京口駅近くのコインパーキングに到着。
4時間もかからないとはなんて近いんだ!(笑)
今日は高槻JCTから神戸JCTまで出来立ての新名神高速道路を走った。いつもの宝塚の渋滞
がなかったことも早めの到着に貢献したようだ。
さてベースキャンプは播但線だが歩くのは姫新線。
まずは播但線で姫路まで移動し、姫新線に乗り換え今回のスタート駅佐用に向かう。
播磨新宮駅でも乗り換えて佐用駅到着は11時前。
初日は距離を稼げず、今回もキロ単価の高い旅となりそうだ。
今日の目標は千本発1644。19キロを5時間半だ。あまりゆっくりは歩けない。
○1113 佐用(さよ)駅
半年ぶりの佐用駅をスタート。
天気は晴れ。
この時期としては日差しが強い。今日は暑くなりそうだ。
地図を見る限り今日はいくつかの峠越えがあるようだ。どれだけの高低差があるか分から
ないができるだけ少ないことを祈りたい。
商店街を抜けて丁字路を右折。
-1124 国道合流
智頭急行の高架の先で国道に合流。
国道に入るとすぐに道はじわじわと上り坂になる。
気温はこの時間で23度か。25度は越えそうな雰囲気。
上り坂は続いている。
-1143 上り坂終了
それほどきつい坂ではなかったが、汗がにじむ。
下り坂を降りる。下りの方が坂は急だ。
-1151 右折
トンネルの手前で右折。
正面に駅舎が見えてきた。
○1200 播磨徳久(はりまとくさ)駅 -5212歩-
緑基調の駅舎。
全体が駅舎じゃなかった。駅機能は建物の一部を間借りしているタイプだ。
ホームはカーブの途中にある1面1線。
丁度お昼だ。昼御飯にしよう。
佐用方面の線路の曲がり具合が何か良い感じ。
これはコココイ(沿線旅用語:絶好の撮影ポイント)だけど列車を待つには時間がもったい
ない。あきらめよう。
-1220 再スタート
この区間は国道ではなく川側の道を選択。予定より距離は延びそうだが、国道よりフラッ
トと予想。トータルで楽との判断。
駅に向かって右側のアンダーパスを抜ける。
一つ目の川を渡り、アップダウンを越え(いきなりあったのは予想外。。。)、二つ目の川
の手前で左折。
片側一車線で歩道のある道を歩く。
-1241 第二土居踏切
集落の名前は「土井」なのに、踏切の名前は「土居」なんだ。
道は線路と並行になる。
風は追い風に。暑くなってきた。
出来るだけ国道を歩きたくない。ちょっと距離は延びるが国道に合流する手前で右折。
目の前の踏切が鳴り出し、単行が走り抜けた。
-1314 末広踏切
踏切を渡り線路沿いの道へ左折。
-1328 左折
直線を終え、左折して線路を渡り返す。
再び国道へ戻った。
出た!車道はフラットなのに歩道だけアップダウンな道(沿線旅用語:高みの見物)。
この形の歩道が現れるとちょっとガッカリする。
-1336 野村第一踏切
右折して踏切を渡る。
-1344 三日月踏切
この区間で踏切を渡るのはこれで5回目だ。
○1347 三日月(みかづき)駅 -14444歩-
底面が正方形に近い形の木造駅舎。正面の三日月型の看板が面白い。
千本駅まであと約10キロで2時間45分だ。
急ぎスタートしよう。
-1358 再スタート
歩道の無い国道を歩く。
大型車も多く危険な道だ。
川向こうにも道があるようだが、どこまであるか分からないので、トラバースに踏み切れ
ない。
-1425 たつの市
佐用市からたつの市入り。
道はじわじわと上り始める。
線路が近付くと同時に歩道が現れた。
-1442 逢坂峠
石碑やあずま屋など、一旦整備されてからちょっと放置されてしまった感のあるエリアだ
。
そこからはまだまだ上り坂が続く。
-1447 本当の峠
さっきの峠のところから5分弱、上がったところに実際の坂のピークがあった。
その先の下り坂は急だ。
-1454 左折
跨線橋の手前を左折。
右左折を繰り返し狭い高架下をくぐる。
左側に「車が当たった場合は連絡を」と書いてあるが、逆にぶつからずに抜けられる車があるかどうか知りたいくらい狭い。
○1512 西栗栖(にしくりす)駅 -22368歩-
昭和9年開業の駅。
多分駅舎もその時からのものと思われるが、資産標が無いので分からない。
ホームへは階段で上がる。
反対ホームにはホームの先端まで移動して構内踏切で渡る必要がある。
-1525 再スタート
さあ最終区間。
約4キロで時間は1時間20分。
これなら間に合いそうだ。
引き続き国道歩き。
このあたりの歩道は広めだ。
-1535 左折
生活道路へ進む。
-1547 国道合流
国道へ戻った。
そして歩道が無くなった。。。
-1554 左折
国道から左折。
大宇登踏切を渡る。
これなら十分間に合いそうだ。
明日に備えペースを落とそう。
田んぼの中の真っ直ぐな道を歩く。
さっきまでの危険が無くなりのんびり歩けるなぁ。
今日のくねくね道。
-1613 千本街道踏切
郵便局手前の細い道を入る。
○1616 千本(せんぼん)駅 -28070歩-
今日のゴールは棒線の無人駅。
結局、列車より30分近くも前に到着。平均時速は3.9キロか。最近は3.5キロも難しくなってきた自分
にしては頑張った!
帰りの列車は高校生で一杯。座れないのか。。。
□□□
姫新線の津山以南の完歩を目指す京口2Days。
今回のキーとなる初日の千本までの19キロを無事クリア。これで予定通り、残りは姫路ま
で一日で到達可能な30キロ強を残すことになった。
膝も少し痛みはあるが問題なし。マメコントロールもうまくいっている。今のところ順調
な2Daysである。
<今回のルート>
姫新線3日目 姫新線5日目
今週は播但線京口駅をベースキャンプとする京口2Days。
朝5時に家を出て8時半に京口駅近くのコインパーキングに到着。
4時間もかからないとはなんて近いんだ!(笑)
今日は高槻JCTから神戸JCTまで出来立ての新名神高速道路を走った。いつもの宝塚の渋滞
がなかったことも早めの到着に貢献したようだ。
さてベースキャンプは播但線だが歩くのは姫新線。
まずは播但線で姫路まで移動し、姫新線に乗り換え今回のスタート駅佐用に向かう。
播磨新宮駅でも乗り換えて佐用駅到着は11時前。
初日は距離を稼げず、今回もキロ単価の高い旅となりそうだ。
今日の目標は千本発1644。19キロを5時間半だ。あまりゆっくりは歩けない。
○1113 佐用(さよ)駅
半年ぶりの佐用駅をスタート。
天気は晴れ。
この時期としては日差しが強い。今日は暑くなりそうだ。
地図を見る限り今日はいくつかの峠越えがあるようだ。どれだけの高低差があるか分から
ないができるだけ少ないことを祈りたい。
商店街を抜けて丁字路を右折。
-1124 国道合流
智頭急行の高架の先で国道に合流。
国道に入るとすぐに道はじわじわと上り坂になる。
気温はこの時間で23度か。25度は越えそうな雰囲気。
上り坂は続いている。
-1143 上り坂終了
それほどきつい坂ではなかったが、汗がにじむ。
下り坂を降りる。下りの方が坂は急だ。
-1151 右折
トンネルの手前で右折。
正面に駅舎が見えてきた。
○1200 播磨徳久(はりまとくさ)駅 -5212歩-
緑基調の駅舎。
全体が駅舎じゃなかった。駅機能は建物の一部を間借りしているタイプだ。
ホームはカーブの途中にある1面1線。
丁度お昼だ。昼御飯にしよう。
佐用方面の線路の曲がり具合が何か良い感じ。
これはコココイ(沿線旅用語:絶好の撮影ポイント)だけど列車を待つには時間がもったい
ない。あきらめよう。
-1220 再スタート
この区間は国道ではなく川側の道を選択。予定より距離は延びそうだが、国道よりフラッ
トと予想。トータルで楽との判断。
駅に向かって右側のアンダーパスを抜ける。
一つ目の川を渡り、アップダウンを越え(いきなりあったのは予想外。。。)、二つ目の川
の手前で左折。
片側一車線で歩道のある道を歩く。
-1241 第二土居踏切
集落の名前は「土井」なのに、踏切の名前は「土居」なんだ。
道は線路と並行になる。
風は追い風に。暑くなってきた。
出来るだけ国道を歩きたくない。ちょっと距離は延びるが国道に合流する手前で右折。
目の前の踏切が鳴り出し、単行が走り抜けた。
-1314 末広踏切
踏切を渡り線路沿いの道へ左折。
-1328 左折
直線を終え、左折して線路を渡り返す。
再び国道へ戻った。
出た!車道はフラットなのに歩道だけアップダウンな道(沿線旅用語:高みの見物)。
この形の歩道が現れるとちょっとガッカリする。
-1336 野村第一踏切
右折して踏切を渡る。
-1344 三日月踏切
この区間で踏切を渡るのはこれで5回目だ。
○1347 三日月(みかづき)駅 -14444歩-
底面が正方形に近い形の木造駅舎。正面の三日月型の看板が面白い。
千本駅まであと約10キロで2時間45分だ。
急ぎスタートしよう。
-1358 再スタート
歩道の無い国道を歩く。
大型車も多く危険な道だ。
川向こうにも道があるようだが、どこまであるか分からないので、トラバースに踏み切れ
ない。
-1425 たつの市
佐用市からたつの市入り。
道はじわじわと上り始める。
線路が近付くと同時に歩道が現れた。
-1442 逢坂峠
石碑やあずま屋など、一旦整備されてからちょっと放置されてしまった感のあるエリアだ
。
そこからはまだまだ上り坂が続く。
-1447 本当の峠
さっきの峠のところから5分弱、上がったところに実際の坂のピークがあった。
その先の下り坂は急だ。
-1454 左折
跨線橋の手前を左折。
右左折を繰り返し狭い高架下をくぐる。
左側に「車が当たった場合は連絡を」と書いてあるが、逆にぶつからずに抜けられる車があるかどうか知りたいくらい狭い。
○1512 西栗栖(にしくりす)駅 -22368歩-
昭和9年開業の駅。
多分駅舎もその時からのものと思われるが、資産標が無いので分からない。
ホームへは階段で上がる。
反対ホームにはホームの先端まで移動して構内踏切で渡る必要がある。
-1525 再スタート
さあ最終区間。
約4キロで時間は1時間20分。
これなら間に合いそうだ。
引き続き国道歩き。
このあたりの歩道は広めだ。
-1535 左折
生活道路へ進む。
-1547 国道合流
国道へ戻った。
そして歩道が無くなった。。。
-1554 左折
国道から左折。
大宇登踏切を渡る。
これなら十分間に合いそうだ。
明日に備えペースを落とそう。
田んぼの中の真っ直ぐな道を歩く。
さっきまでの危険が無くなりのんびり歩けるなぁ。
今日のくねくね道。
-1613 千本街道踏切
郵便局手前の細い道を入る。
○1616 千本(せんぼん)駅 -28070歩-
今日のゴールは棒線の無人駅。
結局、列車より30分近くも前に到着。平均時速は3.9キロか。最近は3.5キロも難しくなってきた自分
にしては頑張った!
帰りの列車は高校生で一杯。座れないのか。。。
□□□
姫新線の津山以南の完歩を目指す京口2Days。
今回のキーとなる初日の千本までの19キロを無事クリア。これで予定通り、残りは姫路ま
で一日で到達可能な30キロ強を残すことになった。
膝も少し痛みはあるが問題なし。マメコントロールもうまくいっている。今のところ順調
な2Daysである。
<今回のルート>
姫新線3日目 姫新線5日目