第441日 2018/11/1

伯備線3日目 伯耆大山→根雨(営業距離27.1km、徒歩距離28.3km) 給水量:0.7L


伯備線2日目                     伯備線4日目



米子4days3日目は伯備線を歩く。


昨日と同じく山陰本線の東山公園駅前の駐車場に車を止めて一駅。伯耆大山駅まで列車移動する。


早く着きすぎた昨日の反省もあり宿を6時少し前にスタートするも、今日は給油せず、さらに迷わず行けたので逆に昨日よりも早く到着。
すると一本前の0612発が丁度入ってきた。
もともと乗る気はなかったものの、損した気がするのは何故だろう。。。


○0655 伯耆大山(ほうきだいせん)駅





ようやく明るくなってきた伯耆大山駅前から三日目のスタート。
今日の目標は根雨発1620。27キロの行程だ。


天気は曇り。
上下一枚ずつ重ね着しているが寒い!
って予報は南寄りの追い風だったはずが向かい風なのが寒さの大きな要因だよ。一体どういうこと?


-0704 国道9号線高架



高架下を抜けると道は狭くなり歩道も無くなる。




左手に見える大山が神々しい。


-0721 左折



集落の道を抜けて片側一車線の県道へ合流。




県道の歩道を快調に歩く。


-0743 八郷街道踏切




-0746 新河岡橋西詰交差点



右折。川沿いの道へ。


右折したらまた向かい風。
歩くのに余計な体力を使うし寒い。




クモハ114、115の2連とすれ違う。


-0808 吉長踏切

踏切を渡って線路反対側の道へ。


上空は灰色の雲に覆われる。まだ降りそうな気配はないが心配だ。


最後、川沿いの道を歩いて駅へ。


○0819 岸本(きしもと)駅 -8147歩-







商工会議所に併設の瓦屋根の駅。
ホームは島式の1面2線だが、片方の線路には貨物列車が止まっているので、旅客として使っているのは1線だけかもしれない。

駅舎の横にある待合室で小休止。
寒さで手の指先が冷えきっている。


-0840 再スタート





集落を抜けて県道へ合流。
けっこう交通量は多い。




気温は12度。3〜4mの向かい風だから体感温度は8〜9度。寒いはずだ。




サンライズ出雲が急に来た。
カメラ間に合わずこんな写真に。




あれ?NKBK(沿線旅用語)だ。
この道は国道だったか。




太陽が来た!

あれほど垂れ込めていた雲が南へ動いて太陽が出てきた。




あれ?この道、月曜日の車移動で反対向きに走った道だ。


あっという間に、また雲が出てきて曇ってしまった。。。


-0947 溝口インター入口交差点



左折。駅への道へ。



○0954 伯耆溝口(ほうきみぞくち)駅 -16008歩-





蔵をイメージした白基調の駅舎。





ホームに上がる。列車接近警告が鳴り始めた。
すると見たこと無い車両が入ってくる。電気計測試験車と書いてある。
でもこの車両、出会うことがどれぐらい貴重なものか分からない(・・;)

と、緊急地震速報が!
すわ、地震か!

止まっている試験車の音が大きく、サイレンの部分しかよく聞こえない。
それでも途切れ途切れ聞こえてくる言葉を繋げるとどうやら試験放送らしい。ほっとするが、本当に心臓に悪い。

ここから次の江尾駅までは約10キロ。
ちょっと早いが、この駅でご飯にしよう。

ホーム上の待合室で一人静かに朝食を頂きました。

かなりゆっくりしてしまった。
そろそろ再スタートしよう。



-1030 再スタート



-1040 溝口踏切







道は少しずつ上っていく。
これなら国道を歩いた方がフラットで良かったかも。


空一面灰色の雲に覆われたが、風が止み寒さは無くなった。
雨になりそうな雰囲気も今のところは無い。


-1105 左折



宮原踏切を渡ってすぐに国道181号線へ合流。




気温は13度とあまり上がらない。

そして歩道が消える。


-1128 小休止

上着を脱ぐついでに小休止。
ちょっと寒いかなぁ。。。




追い越し車線のところで歩道復活!


全くそんな雰囲気は無かったのに雨粒がポツリ。

上着だけ着直して、様子を見る。




歩道は登坂車線の所だけで終わった。
いや、直線の登坂車線のところにもあれば嬉しいけど、こういうコーナーの所にこそ、歩道は欲しいのよね。


-1153 跨線橋




-1159 江府町




-1203 伯備線高架



また、この高架下のあたりが狭くて危険。
何度か後ろから来る車を路肩に寄って、やり過ごしながら歩く。


また雨がパラパラ降ってきた。
しかし休憩予定の道の駅までは約1キロ。
ザックカバー付けようかどうしようか。。。
そうか、傘だけ差せばいいのか。


-1228 道の駅奥大山



トイレ休憩がてらちょっと雨宿り。



ここでマンホールカードを配布しているのでゲット!


お土産を探していると雨は止んだみたいだ。


-1248 再スタート


雨は止み、薄日も差してきた。
スタートしよう。


-1305 気温は14度



いつのまにか追い風に変わっている。


-1308 江尾交差点



左折し踏切を渡る。




趣のある古い商店街を進む。
この町、なかなかいい雰囲気だ。
特に山を背負った感じが良い。



○1316 江尾(えび)駅 -30930歩-







三角屋根のロッジ風駅舎。

きっぷ買いますか?と待合室にいた男性に聞かれた。駅の方だったのか。
買いませんが写真撮っていいですか?と尋ね、ホームの撮影。



待合室に戻って小休止。
カメムシの臭いが漂っている(笑)

さて今日の目標をおさらい。
根雨発1620が目標だが、残りは7キロで時間は3時間近くある。
ゆっくり目に行っても良さそうだ。


-1335 再スタート



-1341 江尾踏切




-1343 江尾南口交差点



国道181号線へ合流。




中学校のイチョウ並木がまっ黄色ですごく綺麗だ。



○1411 武庫(むこ)駅 -34745歩-





ホーム上待合室型の棒線駅。
川の反対側には民家が密集しているが、駅へは根雨駅側の踏切を渡らねばならない構造だ。



新美行き1420の単行を見送ってスタート。



-1424 再スタート






おっ、久々の水準点だ。


-1454 日野町







左側を歩いてきて、右側に広めの歩道が現れたと同時に、渡ってくださいとばかりに横断歩道がある。
一方、真っ直ぐ進む歩道は狭くなっている。
これは渡るべきかそのまま進むべきか?

真っ直ぐの歩道は無くなるとみて、渡ることを選択。


急に雲が多くなる。
あと1キロも無い。降るなよ?


-1528 舟場橋交差点



左折して踏切を渡る。

そういえば左側の歩道は無くならなかった。



○1534 根雨(ねう)駅 -41770歩-







赤い屋根瓦の木造駅舎が今日のゴール!
誰もいない待合室でCW-Xまで脱いでの着替え。
そして少し早めにホームに入り撮影会。
しかし何だ?この期に及んでこの良い天気は?


□□□
3日目は伯備線。山側へと進むので坂が心配だったがそれほど上った感覚もない程だったのは幸い。
今日も降られたが、ほんの短い時間で助かった。また、大きい傘を持ってきて正解だった。
脚の状態は悪くない。明日は21キロと短い予定なのでなんとか歩き通せそうだ。



<今回のルート>








伯備線2日目                     伯備線4日目