木次線1日目 木次線3日目
四日目は木次線の続きを歩く。
朝の気温は低く、出雲横田駅近辺は0度。日登駅辺りは2度とのことで日登駅から出雲横田駅方面へ歩くことにする。
列車時刻などの条件から目標は少し短い23キロ先の亀嵩駅1600発。
朝6時半に宿を出て、今日は車で日登駅まで移動。
昨日は列車で2時間もかかったのに今日は1時間で到着。
しかもこれは途中道を間違え15分程ロスしての時間だ。
日登って出雲市から近いんだ。
日登駅前のスペースに車を止めて歩きの準備。
○0749 日登(ひのぼり)駅
四日目のスタート。
天気は晴れだが雲が多い。気温はやはり低く2度だ。
この時間、上は2枚、下は1枚の重ね着。
さらに手袋も着けてスタートした。
単行の列車が走っていった。
風が冷たい。
向かい風が吹くとかなり寒い。
線路と並行する道はじわじわと上りながら山道の様相を呈してきた。
気温は4度。少し上がった。
太陽があたる場所に出ると暖かい。
太陽に感謝するひととき。
-0838 右折
少しだけ生活道路へ。
-0846 左折
丁字路を左折する。
道は急に山の中へ。
ふと右を見ると木次線が高い場所を通っている。
-0859 木次線高架
道はずっと上り坂だ。
対向車検知システムだ。久しぶり。
-0917 人里
人里が見えてきて道も広くなる。
ここで手袋を取り、上を一枚脱ぐ。
-0930 右折
右折して川を渡る。
田んぼの間の道を進む。
駅到着直前、キハ120が到着し、出ていった。
○0946 下久野(しもくの)駅 -11128歩-
昭和7年の木造駅舎。
駅舎横の紅葉はそろそろ終わり。
-0958 再スタート
まずは来た道を少し戻る。
今日の猫は白猫さん。
川を渡り、県道45号線へトラバース。
-1011 左折
県道25号線へ。
気温は11度。もう10度を越えてきた。
-1015 跨線橋
「JR木次線」プレートゲット!
のっけからキツい上り坂だ。
先が思いやられる。
-1026 小休止?
あっ、お腹が空いた。
ちょうど広いスペースがあったので昼御飯に。。。
いや、もっと先に景色の良いところがあるに違いない。
先へ進もう。
橋が連続する上り坂をもくもくと進む。
1キロも上っていないがトンネルが見えてきた。上り坂は終わりかな?
-1033 樋ノ谷トンネル(263m)
左右に1mの歩道あり。
トンネルを抜けても上り坂かぁ。
-1048 奥出雲町
それにしても急な上りだ。
-1100 下り坂
道はようやく下り坂になった。
その峠の広場で食事。。。
と思ったが風が強くて寒い!
ここは却下!
先に進もう。
-1107 昼食タイム
ここにしよう。
神社跡の近く、階段に座って頂きます!
結局景色の良い場所は無かったか。
ゆっくり食事してスタート。
-1128 再スタート
道は一旦は上るも、下り坂が続く。
ちょっとだけ生活道路を歩く。
今日の猫2。
多分白猫。よく分からない(笑)
-1202 左折
-1210 木次線高架
○1215 出雲八代(いずもやしろ)駅 -21687歩-
下見板張りの木造駅舎。
財産標は。。。読めないなぁ。
ベンチが光る程にきれいだ。きちんと整備されてるんだろう。
1222発の2両編成が入ってきた。
この駅、接近警告は鳴らないんだ。
木次線の他の駅もそうなんだろうか?
ホームのベンチに座って休憩。
さすがにさっきの上り坂で足が疲れている。
-1240 再スタート
-1243 左折
県道に合流。
さっきからこのガードレールから蜘蛛の糸が風で流れてきて引っ掛かり、うっとおしい。
見えるものはよけたりストックでどけたりするが、1〜2本は引っ掛かってしまう。
この道、アップダウンが多い。
これだけアップダウンがあると汗をかきそうだ。
上着を脱いでしまおう。
前方に何かいる。
白猫?
今日は白猫が多いなぁ。
と、猫は道の反対側へ。
こちらも道の反対側へ移動。
いや、白黒かな?
8%の下りか。。。
右手側がひらけると、こんな高い場所にいたのか。という絶景が。
でもこれからこれだけ降りるんだよね。。。(笑)
ちょうどそこへ宍道方面の列車が来た!
グッドタイミング!
気温は17度。風がない時はとても暖かい。
郵便屋さんのバイクが上ってきた。この道面白そうだ。行ってみよう。
-1329 矢谷踏切
さっき君が鳴ってくれたお陰で列車が来るのが分かったよ。ありがとう!
-1333 県道に合流
元の道に戻った。
-1340 五叉路の交差点
314号線へ進み、トンネルへ。
-1343 三成トンネル(355m)
歩道は右側に2m弱。
○1354 出雲三成(いずもみなり)駅 -27703歩-
観光案内所や物産館?同居の駅舎。駅の占める割合はかなり小さめ。
せっかくなので、お味噌汁の乾燥具材を購入。
-1414 再スタート
道は線路と川の間を行く。
ここ、意外とコココイかな?
-1431 跨線橋
おっと、只の橋だと思ったら跨線橋だった。
この道は314号線と432号線の重複区間。
その標識の所で歩道が消える。
-1442 左折
左斜めの生活道路へ。
何の根拠も無いけど、感覚的にこれは行けるはず。
はい、無事抜けられました (^^)
-1451 直進
314号線は右折していくが、直進の432号線の方へ進む。
その交差点の手前でヘッドライトの光みたいなものが見えた気が。
すると「おろち号」がやって来た!
橋の上で正面から撮りたかったけど間に合わず (-_-)
去り行く後ろ姿を頂きました。
ん?この歩道、歩いていいのか?
分からないから車道を歩くか。
交通整理のおじさんに尋ねると、歩道はまだ作っているところだから歩けないとのこと。
このあたり、普段は静かなんだろうが、道路の改修工事で何かと賑やかだ。
今日の工事柵は「しまねっこ」。初登場!
○1527 亀嵩(かめだけ)駅 -34586歩-
今日のゴールは駅そばで有名な亀嵩駅。
ここってもっと秘境感ある駅かと思ってたのに、国道沿いの普通の駅だった。
ちょっと時間がある。
駅そばを食べていこう。
□□□
全く考えていなかった上り坂。
想像しておけよ自分。
ってことで、今日は上り坂の多い一日。
目標を23キロにしておいて、本当に良かったと今更ながら実感している。
明日は当初予定通り、山陰本線の荘原-松江間を歩く予定。
そうそう、亀嵩駅そばのご主人に沿線旅の事をお話(自慢)させて頂きました (^^;)
聞いて頂いて有難うございます。
そばはとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
帰りの日登駅、車を止めたお礼を言いたかったのですがご不在のよう。
ここでお礼を。
止めさせて頂いてありがとうございました。
<今回のルート>
木次線1日目 木次線3日目
四日目は木次線の続きを歩く。
朝の気温は低く、出雲横田駅近辺は0度。日登駅辺りは2度とのことで日登駅から出雲横田駅方面へ歩くことにする。
列車時刻などの条件から目標は少し短い23キロ先の亀嵩駅1600発。
朝6時半に宿を出て、今日は車で日登駅まで移動。
昨日は列車で2時間もかかったのに今日は1時間で到着。
しかもこれは途中道を間違え15分程ロスしての時間だ。
日登って出雲市から近いんだ。
日登駅前のスペースに車を止めて歩きの準備。
○0749 日登(ひのぼり)駅
四日目のスタート。
天気は晴れだが雲が多い。気温はやはり低く2度だ。
この時間、上は2枚、下は1枚の重ね着。
さらに手袋も着けてスタートした。
単行の列車が走っていった。
風が冷たい。
向かい風が吹くとかなり寒い。
線路と並行する道はじわじわと上りながら山道の様相を呈してきた。
気温は4度。少し上がった。
太陽があたる場所に出ると暖かい。
太陽に感謝するひととき。
-0838 右折
少しだけ生活道路へ。
-0846 左折
丁字路を左折する。
道は急に山の中へ。
ふと右を見ると木次線が高い場所を通っている。
-0859 木次線高架
道はずっと上り坂だ。
対向車検知システムだ。久しぶり。
-0917 人里
人里が見えてきて道も広くなる。
ここで手袋を取り、上を一枚脱ぐ。
-0930 右折
右折して川を渡る。
田んぼの間の道を進む。
駅到着直前、キハ120が到着し、出ていった。
○0946 下久野(しもくの)駅 -11128歩-
昭和7年の木造駅舎。
駅舎横の紅葉はそろそろ終わり。
-0958 再スタート
まずは来た道を少し戻る。
今日の猫は白猫さん。
川を渡り、県道45号線へトラバース。
-1011 左折
県道25号線へ。
気温は11度。もう10度を越えてきた。
-1015 跨線橋
「JR木次線」プレートゲット!
のっけからキツい上り坂だ。
先が思いやられる。
-1026 小休止?
あっ、お腹が空いた。
ちょうど広いスペースがあったので昼御飯に。。。
いや、もっと先に景色の良いところがあるに違いない。
先へ進もう。
橋が連続する上り坂をもくもくと進む。
1キロも上っていないがトンネルが見えてきた。上り坂は終わりかな?
-1033 樋ノ谷トンネル(263m)
左右に1mの歩道あり。
トンネルを抜けても上り坂かぁ。
-1048 奥出雲町
それにしても急な上りだ。
-1100 下り坂
道はようやく下り坂になった。
その峠の広場で食事。。。
と思ったが風が強くて寒い!
ここは却下!
先に進もう。
-1107 昼食タイム
ここにしよう。
神社跡の近く、階段に座って頂きます!
結局景色の良い場所は無かったか。
ゆっくり食事してスタート。
-1128 再スタート
道は一旦は上るも、下り坂が続く。
ちょっとだけ生活道路を歩く。
今日の猫2。
多分白猫。よく分からない(笑)
-1202 左折
-1210 木次線高架
○1215 出雲八代(いずもやしろ)駅 -21687歩-
下見板張りの木造駅舎。
財産標は。。。読めないなぁ。
ベンチが光る程にきれいだ。きちんと整備されてるんだろう。
1222発の2両編成が入ってきた。
この駅、接近警告は鳴らないんだ。
木次線の他の駅もそうなんだろうか?
ホームのベンチに座って休憩。
さすがにさっきの上り坂で足が疲れている。
-1240 再スタート
-1243 左折
県道に合流。
さっきからこのガードレールから蜘蛛の糸が風で流れてきて引っ掛かり、うっとおしい。
見えるものはよけたりストックでどけたりするが、1〜2本は引っ掛かってしまう。
この道、アップダウンが多い。
これだけアップダウンがあると汗をかきそうだ。
上着を脱いでしまおう。
前方に何かいる。
白猫?
今日は白猫が多いなぁ。
と、猫は道の反対側へ。
こちらも道の反対側へ移動。
いや、白黒かな?
8%の下りか。。。
右手側がひらけると、こんな高い場所にいたのか。という絶景が。
でもこれからこれだけ降りるんだよね。。。(笑)
ちょうどそこへ宍道方面の列車が来た!
グッドタイミング!
気温は17度。風がない時はとても暖かい。
郵便屋さんのバイクが上ってきた。この道面白そうだ。行ってみよう。
-1329 矢谷踏切
さっき君が鳴ってくれたお陰で列車が来るのが分かったよ。ありがとう!
-1333 県道に合流
元の道に戻った。
-1340 五叉路の交差点
314号線へ進み、トンネルへ。
-1343 三成トンネル(355m)
歩道は右側に2m弱。
○1354 出雲三成(いずもみなり)駅 -27703歩-
観光案内所や物産館?同居の駅舎。駅の占める割合はかなり小さめ。
せっかくなので、お味噌汁の乾燥具材を購入。
-1414 再スタート
道は線路と川の間を行く。
ここ、意外とコココイかな?
-1431 跨線橋
おっと、只の橋だと思ったら跨線橋だった。
この道は314号線と432号線の重複区間。
その標識の所で歩道が消える。
-1442 左折
左斜めの生活道路へ。
何の根拠も無いけど、感覚的にこれは行けるはず。
はい、無事抜けられました (^^)
-1451 直進
314号線は右折していくが、直進の432号線の方へ進む。
その交差点の手前でヘッドライトの光みたいなものが見えた気が。
すると「おろち号」がやって来た!
橋の上で正面から撮りたかったけど間に合わず (-_-)
去り行く後ろ姿を頂きました。
ん?この歩道、歩いていいのか?
分からないから車道を歩くか。
交通整理のおじさんに尋ねると、歩道はまだ作っているところだから歩けないとのこと。
このあたり、普段は静かなんだろうが、道路の改修工事で何かと賑やかだ。
今日の工事柵は「しまねっこ」。初登場!
○1527 亀嵩(かめだけ)駅 -34586歩-
今日のゴールは駅そばで有名な亀嵩駅。
ここってもっと秘境感ある駅かと思ってたのに、国道沿いの普通の駅だった。
ちょっと時間がある。
駅そばを食べていこう。
□□□
全く考えていなかった上り坂。
想像しておけよ自分。
ってことで、今日は上り坂の多い一日。
目標を23キロにしておいて、本当に良かったと今更ながら実感している。
明日は当初予定通り、山陰本線の荘原-松江間を歩く予定。
そうそう、亀嵩駅そばのご主人に沿線旅の事をお話(自慢)させて頂きました (^^;)
聞いて頂いて有難うございます。
そばはとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
帰りの日登駅、車を止めたお礼を言いたかったのですがご不在のよう。
ここでお礼を。
止めさせて頂いてありがとうございました。
<今回のルート>
木次線1日目 木次線3日目