芸備線5日目 芸備線7日目
2022新見4days最終日。
0610に宿をチェックアウトし、車でスタート駅東城へ移動。0700過ぎに駅に到着した。
駅横の利用者無料駐車場に車を止め、出発準備。
今日の目標は19km先の小奴可駅発1458か、23km先の道後山駅発1452。
天気と足の状態によってどこまで歩くか決める。
○0715 東城 (とうじょう)駅
2022新見4days最終日のスタート。
今日も天気は不安定とのことで、空と相談しながらの歩きとなる。
まずは7km弱の区間から。
上空ガスがかかっているが、その上は晴れていそうだ。
風は緩やか。
今日の立葵。
-0737 国道合流
国道314号線に合流。
「比婆いざなみ街道」と言うようだ。
-0749 東城トンネル(636m)
歩道完備の安心設計♪
ガスが晴れて日差しがでてきた。
こうなると暑くなりそうだ。
「走行注意レベル4」。
この注意看板は初めて見るなぁ。
これは絵の通り落石に関する注意レベルなのだろうか。
東城第2大橋からの眺め。
これはコココイでしょ。
でもこの場所、13時台まで列車は来ない。。。
出ました、一部撮り鉄がやっちまった跡。
こういう行為は絶対やめて欲しい!
上り坂か続く。
-0832 右折
東城第2大橋を渡った直後、右に曲がる。
100m程先をさらに左折。
久々に見た。
棒だけのバス停。
-0839 中山踏切
今日の猫。
子猫が遊んでいるが、ちょっと遠い。
○0848 備後八幡(びんごやわた)駅 -9210歩-
かわいらしい無人駅舎。
この駅もダウンサイジングされたのだろう。
資産標は昭和9年。
待合室のベンチで次の行程確認。
確認。。
確認。。。。
電波が取れない!
少しして、3Gと表示された。
3G!?
待合室のベンチで小休止。
今日も足の回復に、より留意しながら歩く。
-0911 再スタート
左折と右折を1回ずつ。
内名駅へ続く道へ入る。
ここからは約4kmの距離だ。
地元の方とお話をする。
先日は休校マニアが来て、休校している学校を撮っていったそうだ。
いろんなマニアがいるなぁ。。。
この先の道の状況も教えてもらった。
ありがとうございます!
-0939 上菅踏切
道は一気に狭くなった。
っと、後ろからクラクション!
びっくりした〜。
道の端に寄ると、ゴメンゴメンとゼスチャーしながらタクシーが追い抜いていった。
JAも小水力発電に参入しているんだ。
さっきのタクシーがお客さんをのせて戻っていった。
景色が少し開けてきた。
駅まではあと500m位だ。
-1017 左折
駅への看板があった。
橋を渡って急坂を上り駅へ。
いや、ホント急坂だ。。。
○1024 内名(うちな)駅 -15819歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
ホームの反対側に民家がある。
その民家の2階からすごい勢いで犬に吠えられるが、そのうち諦めて静かになった。
この駅も綺麗に掃除されている。
前の家の方かな?
ありがとうございます。
さて、この先が難しい。
道の候補は二つあるがどちらへ行くか。
道の状態にもよるが、途中から山越えの道じゃなく、北から回り込む道に行こう。
-1037 再スタート
この区間は約7km弱だ。
ちょうど田んぼの作業をしている方がいたのでこの先の道について聞く。
結果、当初考えていた加谷集落(北から回り込む道)の方からも行けるとのこと。
これで方針は決まった。
再び家の無い地域に入る。
-1105 左折
あれ?これどっちだ?
ちょっと悩むも、加谷の標識を信じて左の道へ。
どうやら道は正しそうだ。
何だかんだで、民家が見えるとホッとする。
左折すると峠越えして国道にでる道だが、先程教えて頂いた通り加谷集落の方へ真っ直ぐに進む。
道は狭く荒れてきた。
大丈夫かなぁ。先へ抜けていてくれよ!
キツメのアップダウンを1つこなす。
左側を線路が走ってる。
っと、さっきよりキツイ上り坂。。。。
前方に集落が見えてきた。
多分あれが加谷集落だろう。
無事抜けられた。
黒めの雲が出てきている。
まだすぐには降られないだろうが、ちょっと心配だ。
-1138 左折
左斜めの道へ。
さらに丁字路を右折。
-1155 左折
県道448号線へ左折。
空はまた晴れてきた。
田んぼの向こうの青色の屋根が鮮やかだ。
-1212 小奴可踏切
踏切を越えて左折。
○1217 小奴可(おぬか)駅 -25156歩-
木造の古い駅舎だが、タクシー会社と同居していてタクシーが止まっている。
昨日の野馳駅と同じ感じだ。
財産標は昭和9年9月。
駅委託の方に声かけてホームで撮影会。
待合室に戻りお昼ごはんにしよう。
ウエザーニュースの予報ではあと2時間程で雨の可能性とのこと。
-1245 再スタート
2022新見4days最終区間は4km強。
国道314号線に入った。
気温は25度。
また上りだよ。。。。
今日は上り坂が多い。
ちょっとだけ裏道に。
国道に合流した後は、草で荒れぎみの歩道をひたすら歩く。
この時間帯、風はずっと追い風。沿線旅用語で言うところの「河内風」だ。
駅へ行くのはどうやらこの右へ向かう道のようだ。
が、先にカントリーサインがある。
まずは写真を撮りに行こう。
撮影完了。
地図によるとこの先へ進んでも駅へは行ける。
さっきの右折の道へは戻らず、このまま進もう。
-1342 右折
坂道(またか!)を上る。
駅舎の反対側に出た。
回り込んで駅へ。
○1350 道後山(どうごやま)駅 -31377歩-
2022新見4daysのゴール!
木造の外側に石組みの無人駅舎。
撮り鉄、というよりも「記録として残したい気持ちで写真を撮っている」とおっしゃる方がいらっしゃった。
乗るのとは反対側の列車を一緒に撮らせて頂きました。
□□□
雨の気配濃く漂う今回の沿線旅だったが、結局傘を使ったのは一度だけ。
びくびくしていた割には降られなかった。
逆に良い天気だった時は得した気持ちになったので、それはそれで良かったか。
歩行距離は4日で110km。
この時期なら1日平均で30kmはいきたいところだが移動日の歩きや列車の時刻などあり現実的ではなかった。
これで梅雨前の沿線旅は終わり。
これからは、より雨を考慮した歩きが求められる旅となる。
次回沿線旅は6/末の予定だ。
<今回のルート>
芸備線5日目 芸備線7日目
2022新見4days最終日。
0610に宿をチェックアウトし、車でスタート駅東城へ移動。0700過ぎに駅に到着した。
駅横の利用者無料駐車場に車を止め、出発準備。
今日の目標は19km先の小奴可駅発1458か、23km先の道後山駅発1452。
天気と足の状態によってどこまで歩くか決める。
○0715 東城 (とうじょう)駅
2022新見4days最終日のスタート。
今日も天気は不安定とのことで、空と相談しながらの歩きとなる。
まずは7km弱の区間から。
上空ガスがかかっているが、その上は晴れていそうだ。
風は緩やか。
今日の立葵。
-0737 国道合流
国道314号線に合流。
「比婆いざなみ街道」と言うようだ。
-0749 東城トンネル(636m)
歩道完備の安心設計♪
ガスが晴れて日差しがでてきた。
こうなると暑くなりそうだ。
「走行注意レベル4」。
この注意看板は初めて見るなぁ。
これは絵の通り落石に関する注意レベルなのだろうか。
東城第2大橋からの眺め。
これはコココイでしょ。
でもこの場所、13時台まで列車は来ない。。。
出ました、一部撮り鉄がやっちまった跡。
こういう行為は絶対やめて欲しい!
上り坂か続く。
-0832 右折
東城第2大橋を渡った直後、右に曲がる。
100m程先をさらに左折。
久々に見た。
棒だけのバス停。
-0839 中山踏切
今日の猫。
子猫が遊んでいるが、ちょっと遠い。
○0848 備後八幡(びんごやわた)駅 -9210歩-
かわいらしい無人駅舎。
この駅もダウンサイジングされたのだろう。
資産標は昭和9年。
待合室のベンチで次の行程確認。
確認。。
確認。。。。
電波が取れない!
少しして、3Gと表示された。
3G!?
待合室のベンチで小休止。
今日も足の回復に、より留意しながら歩く。
-0911 再スタート
左折と右折を1回ずつ。
内名駅へ続く道へ入る。
ここからは約4kmの距離だ。
地元の方とお話をする。
先日は休校マニアが来て、休校している学校を撮っていったそうだ。
いろんなマニアがいるなぁ。。。
この先の道の状況も教えてもらった。
ありがとうございます!
-0939 上菅踏切
道は一気に狭くなった。
っと、後ろからクラクション!
びっくりした〜。
道の端に寄ると、ゴメンゴメンとゼスチャーしながらタクシーが追い抜いていった。
JAも小水力発電に参入しているんだ。
さっきのタクシーがお客さんをのせて戻っていった。
景色が少し開けてきた。
駅まではあと500m位だ。
-1017 左折
駅への看板があった。
橋を渡って急坂を上り駅へ。
いや、ホント急坂だ。。。
○1024 内名(うちな)駅 -15819歩-
ホーム上待合室型の棒線無人駅。
ホームの反対側に民家がある。
その民家の2階からすごい勢いで犬に吠えられるが、そのうち諦めて静かになった。
この駅も綺麗に掃除されている。
前の家の方かな?
ありがとうございます。
さて、この先が難しい。
道の候補は二つあるがどちらへ行くか。
道の状態にもよるが、途中から山越えの道じゃなく、北から回り込む道に行こう。
-1037 再スタート
この区間は約7km弱だ。
ちょうど田んぼの作業をしている方がいたのでこの先の道について聞く。
結果、当初考えていた加谷集落(北から回り込む道)の方からも行けるとのこと。
これで方針は決まった。
再び家の無い地域に入る。
-1105 左折
あれ?これどっちだ?
ちょっと悩むも、加谷の標識を信じて左の道へ。
どうやら道は正しそうだ。
何だかんだで、民家が見えるとホッとする。
左折すると峠越えして国道にでる道だが、先程教えて頂いた通り加谷集落の方へ真っ直ぐに進む。
道は狭く荒れてきた。
大丈夫かなぁ。先へ抜けていてくれよ!
キツメのアップダウンを1つこなす。
左側を線路が走ってる。
っと、さっきよりキツイ上り坂。。。。
前方に集落が見えてきた。
多分あれが加谷集落だろう。
無事抜けられた。
黒めの雲が出てきている。
まだすぐには降られないだろうが、ちょっと心配だ。
-1138 左折
左斜めの道へ。
さらに丁字路を右折。
-1155 左折
県道448号線へ左折。
空はまた晴れてきた。
田んぼの向こうの青色の屋根が鮮やかだ。
-1212 小奴可踏切
踏切を越えて左折。
○1217 小奴可(おぬか)駅 -25156歩-
木造の古い駅舎だが、タクシー会社と同居していてタクシーが止まっている。
昨日の野馳駅と同じ感じだ。
財産標は昭和9年9月。
駅委託の方に声かけてホームで撮影会。
待合室に戻りお昼ごはんにしよう。
ウエザーニュースの予報ではあと2時間程で雨の可能性とのこと。
-1245 再スタート
2022新見4days最終区間は4km強。
国道314号線に入った。
気温は25度。
また上りだよ。。。。
今日は上り坂が多い。
ちょっとだけ裏道に。
国道に合流した後は、草で荒れぎみの歩道をひたすら歩く。
この時間帯、風はずっと追い風。沿線旅用語で言うところの「河内風」だ。
駅へ行くのはどうやらこの右へ向かう道のようだ。
が、先にカントリーサインがある。
まずは写真を撮りに行こう。
撮影完了。
地図によるとこの先へ進んでも駅へは行ける。
さっきの右折の道へは戻らず、このまま進もう。
-1342 右折
坂道(またか!)を上る。
駅舎の反対側に出た。
回り込んで駅へ。
○1350 道後山(どうごやま)駅 -31377歩-
2022新見4daysのゴール!
木造の外側に石組みの無人駅舎。
撮り鉄、というよりも「記録として残したい気持ちで写真を撮っている」とおっしゃる方がいらっしゃった。
乗るのとは反対側の列車を一緒に撮らせて頂きました。
□□□
雨の気配濃く漂う今回の沿線旅だったが、結局傘を使ったのは一度だけ。
びくびくしていた割には降られなかった。
逆に良い天気だった時は得した気持ちになったので、それはそれで良かったか。
歩行距離は4日で110km。
この時期なら1日平均で30kmはいきたいところだが移動日の歩きや列車の時刻などあり現実的ではなかった。
これで梅雨前の沿線旅は終わり。
これからは、より雨を考慮した歩きが求められる旅となる。
次回沿線旅は6/末の予定だ。
<今回のルート>
芸備線5日目 芸備線7日目