山陰本線1日目 山陰本線3日目
豊岡5days2日目。
7時間半と十分な睡眠を取ったにしては体がだるい。
ウエザーニューズの予報は強い西風。予定の竹野駅から歩くと向かい風となるため
今日は先の香住駅から反対向きに歩くことに変更。
結果、今日のコースは香住駅から竹野駅の約20キロと確定した。
朝方は雲っていたが晴れてきた。宿で日焼け止め塗って準備。足指にテーピングと結構慌ただしい。
0841豊岡発香住行きに乗車。
香住駅ホームには大きなカニツメ。
○0947 香住駅
駅前もあちらこちらにカニ。香住はカニの町らしい。
財産票が見当たらずいきなり出鼻をくじかれた豊岡5days2日目のスタート。
ドッジボールでにぎやかな香住小学校を回り込む。平日を感じる一瞬。
今日の猫。車の下に隠れ撮りづらい。
どうせならと海を見るために少し海岸へ出てみる。風は強いが穏やかな波。何となく落ち着く。
町内を散策しつつ歩を進める。
今日のコースは海沿いを辿りつつ、所々で岬を切る。予想されていた最初のアップダウンが始まった。
-1046 今子トンネル
全長68メートルのトンネルを抜けると下り坂になった。このあたりで標高31メートル。
おっ 圏外。
おや?下り坂が続くと思ったら、すぐにまた上り坂が始まった。ちょっと予想外。
県道をヒタ歩き。日本海の絶景を左に見ながらの歩きは、たとえ歩道が無くたって頑張れる。
車のスピードでは分からない景色が沢山顔を見せてくれた。
民家の軒先に魚を吊るす棚がある。干物づくりの真っ最中のようだ。
手前の急な坂を上がると駅。
○1124 柴山駅 -10145歩-
昭和21年、終戦直後に建てられた駅舎。
カーブの先から列車が現れた。
列車が通り過ぎると、うぐいすの声。風の音以外は静かだ。
-1145 再スタート
やっぱりこのあたりは「かに」が売りのようだ。
次は3キロと短い区間。相変わらずアップダウンはありそうだが。。と考えていたらやっぱり上り坂。
-1207 柴山トンネル
このあたり標高51メートル。
歩道は昨日のトンネルと同じ水路蓋閉め型。昨日に比べしっかりとした造り。
トンネルに入った途端、強い追い風。
トンネルを抜けたところで標高89メートル。ホントこのGPSロガーは信用ならん!(苦笑)
海が見えたり見えなかったりする県道を引き続きひた歩き。
潜水艦岩? 潜水艦のような形をしている岩があった。
-1227 県道から駅への道へ
道のすぐ横の木でうぐいすが鳴いている。
鳴く時ってじっとしていないんだなぁ。。。今日の発見。
あっ、見失った。。。。
○1234 佐津駅 -15427歩-
まさに駅といった趣のある駅。
大き過ぎず小さ過ぎず、駅ってこれくらいのサイズがちょうどいい。
竣工は明治44年。
NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」で、別の駅についてだが、右側の屋根の構造が
この時代の特徴を示しているって言っていたような気がする。
その外側のベンチで休むも肌寒いので駅舎の中に移動する。
ちょうど良いので、ついでに待合室のベンチで昼食とした。
-1310 再スタート
たっぷり休憩を取ってから出発する。
早くも今日の最終区間は、今日の最長区間でもある約11キロ。しかも峠がありそうだ。
ウエザーニューズによると14時頃の予報は雨!
こんなに良い天気なのにすでに所々で降っているようだ。一雨やられるかなぁ?
-1321 県道11号合流
強い西風が吹く。歩く向きを逆向きにしてホントに良かった。これが向かい風だと考えたらぞっとする。
綺麗な入江を見下ろす地点に。夏には海水浴場になるのかな?
-1339 安木集落
ここまで約2キロ。
右後の空に黒い雲が出て来た。
集落を抜けると本格的な上りになる。
誰もいなさそうな民家に大音量のラジオ。食害対策?
また圏外になった。今回は圏外が多いなぁ。
-1358 雨がぱらついてきた。
坂の頂上は標高98メートル。
すぐに太陽が照り付ける。
-1405 道はフラットとなり線路と並行に。
-1411 相谷トンネル
線路のロックシェードと並行する小さなトンネル。
-1423 相谷集落
集落を抜けるとすぐに急な上り坂となる。
14時を過ぎてもう降らないかと、念のため雨雲の状態をウエザーニュースで見ると、さっきより増えてる。。。
より確実に降られそうな雰囲気。
-1435 カッパ着る。
結局この時間になってパラパラっと来た。カッパを着ることにする。
-1444 豊岡市
豊岡市に入った。どちらかと言えば戻ってきた、というのが正しいのか?
引き続き雨がぱらつくも太陽も出て来た。天気雨状態に。
-1448 浜須井トンネル
80メートルの小さなトンネル。小さなトンネルが多いのは海岸線の特徴だな。
トンネル抜けてすぐのところに公衆トイレがあった。
小休止として、ついでにカッパを脱ぐ。
頭上は晴れて来たがたまに雨がぱらつく状況。。が、結局カッパまでは不要だったか。
10分程休んで再スタートする。
-1508 須井トンネル
県道を右に折れて少し進むと景色が開け竹野の町が現れた。
○1538 竹野駅 -31199歩-
今日のゴールは昨日と同じ竹野駅。
結局雨はぱらつくも本降りにはならず。よかったか。風もほぼ後押し。
待合室で準備。と、本格的に雨が降って来た。結構ぎりぎりだったか。。。。
1557竹野発の普通列車でベースキャンプ豊岡へ。
山陰本線1日目 山陰本線3日目
豊岡5days2日目。
7時間半と十分な睡眠を取ったにしては体がだるい。
ウエザーニューズの予報は強い西風。予定の竹野駅から歩くと向かい風となるため
今日は先の香住駅から反対向きに歩くことに変更。
結果、今日のコースは香住駅から竹野駅の約20キロと確定した。
朝方は雲っていたが晴れてきた。宿で日焼け止め塗って準備。足指にテーピングと結構慌ただしい。
0841豊岡発香住行きに乗車。
香住駅ホームには大きなカニツメ。
○0947 香住駅
駅前もあちらこちらにカニ。香住はカニの町らしい。
財産票が見当たらずいきなり出鼻をくじかれた豊岡5days2日目のスタート。
ドッジボールでにぎやかな香住小学校を回り込む。平日を感じる一瞬。
今日の猫。車の下に隠れ撮りづらい。
どうせならと海を見るために少し海岸へ出てみる。風は強いが穏やかな波。何となく落ち着く。
町内を散策しつつ歩を進める。
今日のコースは海沿いを辿りつつ、所々で岬を切る。予想されていた最初のアップダウンが始まった。
-1046 今子トンネル
全長68メートルのトンネルを抜けると下り坂になった。このあたりで標高31メートル。
おっ 圏外。
おや?下り坂が続くと思ったら、すぐにまた上り坂が始まった。ちょっと予想外。
県道をヒタ歩き。日本海の絶景を左に見ながらの歩きは、たとえ歩道が無くたって頑張れる。
車のスピードでは分からない景色が沢山顔を見せてくれた。
民家の軒先に魚を吊るす棚がある。干物づくりの真っ最中のようだ。
手前の急な坂を上がると駅。
○1124 柴山駅 -10145歩-
昭和21年、終戦直後に建てられた駅舎。
カーブの先から列車が現れた。
列車が通り過ぎると、うぐいすの声。風の音以外は静かだ。
-1145 再スタート
やっぱりこのあたりは「かに」が売りのようだ。
次は3キロと短い区間。相変わらずアップダウンはありそうだが。。と考えていたらやっぱり上り坂。
-1207 柴山トンネル
このあたり標高51メートル。
歩道は昨日のトンネルと同じ水路蓋閉め型。昨日に比べしっかりとした造り。
トンネルに入った途端、強い追い風。
トンネルを抜けたところで標高89メートル。ホントこのGPSロガーは信用ならん!(苦笑)
海が見えたり見えなかったりする県道を引き続きひた歩き。
潜水艦岩? 潜水艦のような形をしている岩があった。
-1227 県道から駅への道へ
道のすぐ横の木でうぐいすが鳴いている。
鳴く時ってじっとしていないんだなぁ。。。今日の発見。
あっ、見失った。。。。
○1234 佐津駅 -15427歩-
まさに駅といった趣のある駅。
大き過ぎず小さ過ぎず、駅ってこれくらいのサイズがちょうどいい。
竣工は明治44年。
NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」で、別の駅についてだが、右側の屋根の構造が
この時代の特徴を示しているって言っていたような気がする。
その外側のベンチで休むも肌寒いので駅舎の中に移動する。
ちょうど良いので、ついでに待合室のベンチで昼食とした。
-1310 再スタート
たっぷり休憩を取ってから出発する。
早くも今日の最終区間は、今日の最長区間でもある約11キロ。しかも峠がありそうだ。
ウエザーニューズによると14時頃の予報は雨!
こんなに良い天気なのにすでに所々で降っているようだ。一雨やられるかなぁ?
-1321 県道11号合流
強い西風が吹く。歩く向きを逆向きにしてホントに良かった。これが向かい風だと考えたらぞっとする。
綺麗な入江を見下ろす地点に。夏には海水浴場になるのかな?
-1339 安木集落
ここまで約2キロ。
右後の空に黒い雲が出て来た。
集落を抜けると本格的な上りになる。
誰もいなさそうな民家に大音量のラジオ。食害対策?
また圏外になった。今回は圏外が多いなぁ。
-1358 雨がぱらついてきた。
坂の頂上は標高98メートル。
すぐに太陽が照り付ける。
-1405 道はフラットとなり線路と並行に。
-1411 相谷トンネル
線路のロックシェードと並行する小さなトンネル。
-1423 相谷集落
集落を抜けるとすぐに急な上り坂となる。
14時を過ぎてもう降らないかと、念のため雨雲の状態をウエザーニュースで見ると、さっきより増えてる。。。
より確実に降られそうな雰囲気。
-1435 カッパ着る。
結局この時間になってパラパラっと来た。カッパを着ることにする。
-1444 豊岡市
豊岡市に入った。どちらかと言えば戻ってきた、というのが正しいのか?
引き続き雨がぱらつくも太陽も出て来た。天気雨状態に。
-1448 浜須井トンネル
80メートルの小さなトンネル。小さなトンネルが多いのは海岸線の特徴だな。
トンネル抜けてすぐのところに公衆トイレがあった。
小休止として、ついでにカッパを脱ぐ。
頭上は晴れて来たがたまに雨がぱらつく状況。。が、結局カッパまでは不要だったか。
10分程休んで再スタートする。
-1508 須井トンネル
県道を右に折れて少し進むと景色が開け竹野の町が現れた。
○1538 竹野駅 -31199歩-
今日のゴールは昨日と同じ竹野駅。
結局雨はぱらつくも本降りにはならず。よかったか。風もほぼ後押し。
待合室で準備。と、本格的に雨が降って来た。結構ぎりぎりだったか。。。。
1557竹野発の普通列車でベースキャンプ豊岡へ。
山陰本線1日目 山陰本線3日目